いざ鎌倉プロジェクト-鎌倉もののふ隊

いざ鎌倉プロジェクト-鎌倉もののふ隊

HOME > いざ鎌倉プロジェクトページ – 鎌倉もののふ隊

鎌倉もののふ隊(かまくらもののふたい)は、鎌倉を拠点に、2004年(平成16年)に結成された歴史活動グループ。2023年(令和5年)で結成19周年を迎えている。おもてなし武将隊のように必ずしも固定されたメンバーで構成されておらず、メンバーは活動の都度募集される一般参加型の甲冑隊であるため、団体としての実体があるようでない。固定のメンバーは「郎党」と称されており、2023年(令和5年)12月24日現在1,875名が「郎党」として活動登録している。[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11]

概要

鎌倉もののふ隊(かまくらもののふたい)は鎌倉を拠点に、

  • 子どもに歴史を語り継ぐ
  • 先祖供養
  • 地域振興

の3つの趣旨で鎌倉の歴史をテーマに活動するグループ。2004年(平成16年)に結成。運営は鎌倉在住の保育士・鎌倉智士が行っている。2011年(平成23年)に前身のグループ名「大文字党」から「鎌倉もののふ隊」に変更された。2014年(平成26年)から2023年(令和5年)12月末までの10年間で2,539回の出陣(活動)を行い、メンバーは延べ12,006名(全体の84.4%がリピーター、50.7%が女性)参加している。うち1,875名が「郎党」として活動登録している(2023年(令和5年)12月24日現在)。

923年(延長元年)1月、醍醐天皇から「相模国の賊を討伐せよ」との勅令を受け、 母とともに東国に下向(転住)した平良文鎌倉平氏の祖[12]として、鎌倉氏の一族たちは鎌倉郡のみならず相模国内でも随一の広範囲を開拓し治めてきた。しかしながら源頼朝によって攻め滅ぼされてしまったことで、敗者は歴史を語ることができず、鎌倉には一族の墓すらもう残っていないという無念から、埋もれてしまった歴史や先祖の存在を後世に語り継ぐことで、先祖の供養に寄与することを趣旨の1つにしている。

なお、鎌倉権五郎景政の命日である9月18日に近い日曜日に「鎌倉武士まつり」を開催するとともに、2023年(令和5年)を鎌倉平氏発祥1,100年の記念年としている。

鎌倉氏略年表

活動年表

  • 2004年 – 歴史活動グループ「黒一色」結成。郎党50名ほど。
  • 2005年 – 名称を「大文字党」に変更。郎党80名ほどで石和川中島合戦戦国絵巻に参戦。
  • 2011年 – 名称を「鎌倉もののふ隊」に変更。
  • 2014年 – 「鎌倉武士体験処」鎌倉市商工業元気アップ(ビジネスコンテスト)にグランプリ受賞
  • 2022年 – 「鎌倉武士体験処」武士体験者数10,000人突破。出陣回数2,300回突破。
  • 2023年 – 鎌倉氏1,100周年記念。郎党1,875名(2023年12月現在)。
  • 2024年 – 「鎌倉もののふ隊」グループ結成20周年

メンバー

  • 鎌倉智士(2005年4月13日 – )
  • 阿僧祇(2009年4月19日 – )鎌倉武士NO.69
  • 高山俊弥(2012年4月15日 – )鎌倉武士NO.14
  • 笠井千恵(2015年4月29日 – )鎌倉武士NO.173

出演

テレビ

  • 7DaysDaily(2015年5月8日、J:com鎌倉
  • スーパーJチャンネル(2015年11月1日、テレビ朝日)*鎌倉もののふツアー特集
  • ぶらり途中下車の旅(2016年1月9日、日本テレビ)*鎌倉もののふツアー特集
  • じゅん散歩(2016年5月6日、テレビ朝日
  • QUIZ SURPRISE!!JAPAN(2016年7月7日、スカイパーフェクトTV)*衣装提供
  • 7DaysDaily(2017年5月5日、J:com鎌倉)*鎌倉子ども源平合戦特集
  • NEWS24every.16時特集(2017年8月10日、日本テレビ)*鎌倉もののふツアー特集
  • 湊、今からだべるってよ(2018年4月1日、スカイパーフェクトTV)*衣装提供
  • 7DaysDaily(2018年5月5日、J:com鎌倉)*鎌倉子ども源平合戦特集
  • あさイチJAPA-NAVI湘南(2018年11月8日、NHK
  • かなり鎧だよコレ!鎌倉武士が真剣にデザインした「鎧Tシャツ」があまりに鎧すぎる!(2019年3月6日)
  • 鎌倉武士 武者行列9月15日(2019年10月5日、SekikenTV)
  • デイリーニュース(2019年11月11日、J:com湘南
  • この歴史、おいくら?(2019年11月28日、BSフジ)*解説ゲストとして出演
  • ABC Tours(2020年1月8日、NHK WORLD)*衣装提供
  • モヤモヤさまぁ~ず2(2021年4月18日、テレビ東京)*武士体験
  • チャリダー☆(2021年12月10日、NHK)*衣装提供
  • 体感!鎌倉殿の13人の世界 鎌倉(2022年1月20日、NHK)*鎌倉智士ガイド(リポーター)として出演 紅月劇団・アクターズワークショップ・眞田規史らと共演
  • 鎌倉殿の13人(NHK)*鎌倉智士エキストラ出演(和田義盛一族役)
    • 第6回(2022年2月13日)
    • 第13回(2022年4月3日)
    • 第14回(2022年4月10日)
    • 第16回(2022年4月24日)
    • 第19回(2022年5月15日)
    • 第25回(2022年6月26日)
    • 第40回(2022年10月23日)*98人の和田義盛一族の1人役
    • 第41回(2022年10月30日)
  • スーパーJチャンネル(2022年5月5日、テレビ朝日)*鎌倉子ども源平合戦特集
  • Nスタ(2022年5月5日、TBS)*鎌倉子ども源平合戦特集
  • 古都鎌倉の歴史を体験する旅へ。|ニコニコニュース(2022年10月3日)
  • マツコの知らない世界(2022年10月18日、TBS)*鎌倉武士ガイド順路 情報提供
  • 林修の今知りたいでしょ!3時間SP(2022年12月15日、テレビ朝日)*衣装提供
  • 首都圏いちオシ!鎌倉再発見~歴史も!流行も!~(2022年12月18日、NHK)
  • 甲州市武田勝頼公まつり(2023年4月23日、UTYテレビ山梨)[80]
  • 小田原で「北條五代祭り」人気俳優が歴代北条氏に扮し勇壮な時代絵巻(2023年5月3日、ANNnewsCH)
  • 出没!アド街ック天国-北鎌倉-(2023年9月23日、テレビ東京)*北鎌倉百景(洪鐘祭)衣装提供
  • 第1回『絶景&グルメ!ひと味違う”大人の鎌倉”』「中山秀征の楽しく1万歩!街道びより」(2023年10月3日、BS11)

ラジオ

  • KAMACON RADIO(2015年2月8日、湘南ビーチFM)*ゲスト出演
  • KAMACON RADIO(2015年2月15日、湘南ビーチFM)*ゲスト出演
  • KAMAKURA FM(2015年4月10日、鎌倉FM)*ゲスト出演
  • KAMAKURA FM(2015年4月16日、鎌倉FM)*ゲスト出演
  • レディオ湘南(2015年4月27日、レディオ湘南)*ゲスト出演
  • レディオ湘南 月 – 金曜日(2016年7月 – 2018年3月、レディオ湘南)*レギュラー出演
  • 湘南プレイグラウンド「私の非日常体験-鎌倉もののふツアー-」(2017年11月19日)*ゲスト出演
  • KAMAKURA FM(2019年1月29日、鎌倉FM)*ゲスト出演
  • FMヨコハマ SHONAN by the Sea 小川コータ&とまそん(2019年5月5日、Fm yokohama 84.7)*ゲスト出演
  • FMヨコハマ ホズミン(2019年5月22日、Fm yokohama 84.7)*ゲスト出演
  • レディオ湘南(2019年10月29日、レディオ湘南)*ゲスト出演
  • レディオ湘南(2019年11月6日、レディオ湘南)*ゲスト出演
  • KAMAKURA FM(2022年10月1日、鎌倉FM 82.8 KAMAKURA GOOD MORNING STATION)*グッドモーニングナビゲーター出演[81]
  • レディオ湘南(2023年2月26日、レディオ湘南)*ゲスト出演
  • KAMAKURA FM(2023年4月8日、鎌倉FM 82.8 Lien’s Junction)*ゲスト出演
  • レディオ湘南(2023年5月1日、レディオ湘南)*ゲスト出演

インターネット放送(動画配信)

  • Happy from KAMAKURA(2014年6月14日)
  •  リトルスターズ
    • 「大船観音 師走観音での鎌倉もののふ隊 お囃子」(2014年12月14日)
    • 「大船まつり鎌倉もののふの舞」(2015年5月12日)
    • 「鎌倉市御成町ぼんぼり祭りに鎌倉もののふ隊と出陣」(2015年8月18日)
  • 鎌倉もののふ隊テーマソング*梶原誠チャンネル 歌:工藤有美(2015年10月24日)
  •  小林敬チャンネル
    • 鎌倉もののふ一座「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2016年12月17日)
    • 鎌倉もののふ一座「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年5月26日)
  • 鎌倉武士チャンネル(2017年5月17日 – )
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年10月3日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年10月17日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年10月31日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年11月14日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年11月28日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年12月12日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2023年12月26日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2024年1月9日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2024年1月23日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2024年2月6日)
    • 鎌倉の歴史雑談番組ブシトーーク(2024年2月20日)
  • 赤蓮華絵巻*Padmaチャンネル
    • 「鎧をハンドメイド!?栴檀板キーホルダー作り&鎧体験」(2019年7月14日)*鎧兜づくりレポート
    • 「鎧を作り始めました!歴女ダンサーのハンドメイド」①(2019年8月21日)
    • 「鎧を作り始めました!歴女ダンサーのハンドメイド」②(2019年9月13日)
    • 「鎧を作り始めました!歴女ダンサーのハンドメイド」③(2019年10月8日)
    • 「鎧を作り始めました!歴女ダンサーのハンドメイド」④(2019年10月28日)
    • 「鎧を作り始めました!歴女ダンサーのハンドメイド」⑤(2019年12月30日)
    • 「鎧を作り始めました!歴女ダンサーのハンドメイド」⑥(2020年1月15日)
    • 「もののふの鎧なマスクが届きました!」(2020年4月13日)
    • 「大鎧を装備する練習中です(自分で着付け)」(2020年10月21日)
    • 「兜制作中!歴女ダンサーのハンドメイド 失敗あるある」(2020年10月30日)
    • 「もののふは鎧で崖登り!虫も食べる!鎌倉もののふツアー」(2019年11月5日)
    • 「鎧作り体験ワークショップ小札の栴檀板」(2021年3月22日)
  • 鎌倉VS藤沢ダービーマッチ情報「鎌倉もののふ隊来場決定!」(2019年8月4日)
  • Kamakura Go ouT(2019年9月25日)
  • 陳氏太極拳 鎌倉武士の甲冑を着る(2020年1月7日)
  • 鎌倉力車鎌力チャンネル(2020年3月7日 – )*鎧兜づくりレポート
  • アートウォーク北鎌倉(2020年3月27日)
  • 鎧マスター号 陳氏太極拳(2020年4月6日)
  • AYトラベル
    • 「Samurai Experience at Kamakura vol.1 鎌倉で1日武士体験してみた」(2020年7月11日)
    • 「Samurai Experience at Kamakura vol.2 切通ってどんなところ?」(2020年7月22日)
  • みほとけonX鎌倉のケンタッキーにいるカーネルサンダーズがすごい姿(2020年7月26日)
  • Artisans Kita-Kamakura「Samurai Painting demonstration」(2021年1月26日)
  • 鎌倉食べて応援し隊 エキマエ大船ビジネスポート ハイウェーブ(2021年2月9日)
  • 弁理士渡部の知財でござる!(2021年12月10日 – )*衣装提供
  • 市村弘チャンネル
    • 「大鎧騎乗会 くるくる追物射講習 紅葉台木曽馬牧場」1(2021年6月5日)
    • 「大鎧騎乗会 くるくる追物射講習 紅葉台木曽馬牧場」2(2021年6月8日)
    • 「大鎧騎乗会 くるくる追物射講習 紅葉台木曽馬牧場」3(2021年6月11日)
    • 「鎌倉武士の大鎧で準実戦級の弓力30kgを引く」(2021年12月17日)
    • 「鎌倉武士の大鎧で馬に乗る」(2021年12月23日)
    • くるくる流鏑馬・佐藤ミナミのパーフェクトな勝利(2020年1月10日)
  • 円蔵祭囃子保存会「鎌倉もののふ隊が円蔵にやってきて懐島景能の芝居をうちます!」(2023年5月25日)
  • 千葉開府900年PR動画「千葉開府月と星の伝説」(2023年8月24日)
  • 洪鐘弁天大祭ライブ配信【公式】臨済宗大本山円覚寺(2023年10月29日)*行列参列

ウェブサイト・ウェブ掲載・ネットニュース

  • ジャーナリスト取材ノート(高木規矩郎)「鎌倉武士の末裔、甲冑で「武家の古都」のイメージアップ」(2015年2月20日)[2]
  • 鎌倉深沢ニュース(2015年11月5日)
  • All About 旅行(森川孝郎)「鎌倉武士が街を練り歩く、鎌倉もののふ隊ツアー!」(2016年1月12日)[4]
  • カジュ通信「鎌倉もののふ隊だより」(2017年4月 -)
  • 神奈川県観光魅力創造協議会「いざ、鎌倉へ。レトロな街歩き 鎌倉もののふ隊」(2018年1月)[1]
  • かまくら男女共同参画市民ネット―ワーク「アンサンブル21」第52号(2018年3月30日)
  • ソラdeブラーン(今泉慎一)「鎌倉もののふ隊とは」(2018年8月23日)[3]
  • 県外国語観光情報ウェブサイト「Tokyo Day Trip –Kanagawa Travel Info-」(2019年1月1日)[82]
  • Japaaan(角田晶生)「かなり鎧だよコレ!鎌倉武士が真剣にデザインした「鎧Tシャツ」があまりに鎧すぎる!」(2019年3月6日)
  • 相州藤沢白旗神社「栴檀板のキーホルダーの手作り教室」(2019年9月20日)[5]
  • Japaaan(角田晶生)「これは胸アツ!鎌倉武士が本気でつくる世界初「ケンタッキーおじさん」専用大鎧プロジェクト」(2019年10月14日)
  • キャリコネニュース「え、「それがし」って何? 鎌倉で出会った「ガチ武士」とGoogle地図にない古戦場に行ってみた」(2021年12月30日)[83]
  • みんなの鳩サブレースタジアム「鎌倉子ども源平合戦」開催のお知らせ(2022年4月27日)
  • 鎌倉経済新聞「今年も現場の指揮を執る鎌倉もののふ隊のメンバー」(2022年4月28日)[6]
  • 湘南ベルマーレ「C大阪戦 “いざ!レモスタ” 「武士割り」実施のお知らせ」(2022年5月24日)[7]
  • Smartるるぶ鎌倉「鎌倉武士が熱い! ビーチクリーン出陣に密着」(2022年8月15日)[84]*取材対応は伊従洋子
  • ローカルニュース鎌倉「タウンニュース」(2022年8月29日)[85]
  • Idees Japon秋号(2022年11月1日)[86]
  • 伊豆の国市劇団いず夢 『私が愛した頼朝殿』無事閉幕(2022年11月14日)
  • 「タウンニュース」スポンジ刀で「源平合戦」5月5日参加者募集|鎌倉(2023年4月21日)
  • gooニュース「スポンジ製の刀で戦う「鎌倉子ども源平合戦」が5月5日に片瀬山公園で開催」(2023年4月21日)
  • dメニューニュース「スポンジ製の刀で戦う「鎌倉子ども源平合戦」が5月5日に片瀬山公園で開催」(2023年4月21日)
  • Yahoo!JAPANニュース「スポンジ製の刀で戦う「鎌倉子ども源平合戦」が5月5日に片瀬山公園で開催」(2023年4月21日)
  • NEWSCollectニュース「スポンジ製の刀で戦う「鎌倉子ども源平合戦」が5月5日に片瀬山公園で開催」(2023年4月21日)
  • エンタメポストニュース「スポンジ製の刀で戦う「鎌倉子ども源平合戦」が5月5日に片瀬山公園で開催」(2023年4月21日)
  • TBS NEWS DIG「雄大な戦国絵巻 武田家終焉の地で武田軍団出陣!」(2023年4月23日)[87]
  • 日本KFCホールディングス株式会社「KFCの地域活動」(2023年4月24日)[88]
  • PRTIMES「店舗従業員手づくりの武者カーネルが全国129店舗で端午の節句をお祝いします」(2023年4月24日)[89]
  • タウンニュース茅ヶ崎版「円蔵で4年ぶりに景能祭」(2023年5月26日)
  • さかさま不動産「子どもたちに歴史を語り継ぐ、鎌倉武士体験処を作りたい!」(2023年7月29日)
  • カナコロ「三浦一族の甲冑隊、横須賀の商店街パレード」(2023年9月2日)

雑誌・新聞

  • カマクラを楽しむためのフリーペーパーKAMAKURA2014vol.9(2014年8月31日)
  • カマクラを楽しむためのフリーペーパーKAMAKURA2014vol.10(2014年12月29日)
  • 東京新聞「手作り鎧 いざ鎌倉」(2015年8月13日)[8]
  • 湘南リビング「昼食付き名所巡り 鎌倉もののふツアー 歴史コスプレでなりきり体験」(2015年8月22日)[9]
  • 横浜ウォーカー「カマコンつながりで広がる面白くてカマクラらしいヒト、モノ、コト」(2015年11月)[10]
  • 神奈川新聞(2017年1月25日)*初天神筆供養
  • 鎌倉市暮らしのガイドブック(2017年)
  • 大船本(2018年6月10日)
  • 大船高新聞(2018年10月15日)
  • フジマニ(2018年11月8日)
  • MICE情報パンフレット「Unique Venues OF KANAGAWA」(2019年1月1日)[82]
  • 散歩の達人(2019年5月21日)
  • 湘南ポスト(2019年10月30日)
  • カナダJapan Times(2020年5月18日)
  • 大船本(2022年1月10日)
  • たまなわ新聞「地域の人」(2021年4月5日)*取材応対は菅原隆・菅原純子夫妻
  • 歴史人7月号(2021年7月1日)*プレゼントページ
  • 神奈川新聞「鎌倉武士体験処(鎌倉市)で武士に変身 甲冑のレンタルと着付けサービス」(2022年2月12日)[11]
  • KFC 50th Anniversary(2020年4月13日)
  • 月刊アーマーモデリング2(2022年2月1日)
  • 月刊アーマーモデリング3(2022年3月1日)
  • 月刊アーマーモデリング4(2022年4月1日)
  • 月刊アーマーモデリング6(2022年6月1日)
  • 月刊アーマーモデリング7(2022年7月1日)
  • 月刊アーマーモデリング8(2022年8月1日)[90]
  • 月刊アーマーモデリング9(2022年9月1日)
  • 月刊モデルグラフィック7(2022年7月1日)
  • 月刊モデルグラフィックno.291(2024年1月1日)*武士フィギュア
  • 埼玉トカイナカエリアの鉱脈発掘力発信マガジン トカイナカジャーナル10(2022年)
  • 湘南ポスト The Shonan Post Jr.(2022年7月30日)
  • 湘南スタイル8「鎌倉もののふクリーン隊 平安鎌倉時代から武士が宿敵(ごみ)退治に出陣します! 」(2022年8月1日)*取材対応は伊従洋子
  • タウンニュース鎌倉版(2022年8月29日)
  • YAMATO ART100「iyasaka(弥栄)-つわものどもが夢の跡-」(2022年8月30日)*主催担当は大垣悦子
  • タウンニュース茅ヶ崎版「円蔵で4年ぶりに景能祭」(2023年5月26日)
  • 読売新聞「気分は鎌倉武士横須賀で三浦一族展」(2023年9月10日)
  • 読売新聞「小さな侍真剣勝負」(2024年3月3日)

講演・講習会・ワークショップ

  • 鎌倉鎧兜づくり教室(2012年 – )
    • 鎌倉鎧兜づくり教室(2014年2月19日)
    • 鎌倉鎧兜づくり教室(2023年2月29日)*第3,159回
  •  鎧兜着付講習会
    • 着付講習会(2014年2月19日)
    • 着付講習会(2014年3月17日)
    • 着付講習会(2014年3月26日)
    • 着付講習会(2023年7月15日)
    • 着付講習会(2024年3月16日)*第188回
  • 鎌倉もののふの舞・演舞・演劇講習会(鎌倉もののふ道場)
    • 演舞演劇講習会(2014年6月14日)
    • 演舞演劇講習会(2024年3月15日)*第409回
  • 玉縄歴史の会「甲冑について」(2014年7月6日、玉縄生涯学習センター)
  • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2014年6月1日、鎌人いち場)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2014年11月2日、鎌人いち場)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2015年8月1日、御成ぼんぼり祭り)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2015年10月4日、鎌人いち場)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2016年7月2日、鎌倉もののふカフェ)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2016年7月3日、鎌倉もののふカフェ)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2016年7月30日、御成ぼんぼり祭り)
    • 親子で子ども弓矢づくりWS(2016年8月11日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年2月25日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年4月29日、カジュ祭)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年5月7日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年5月29日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年7月29日、御成ぼんぼり祭り)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年8月6日 – 2021年3月31日、モノレールDE)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2017年8月26日、湘南台文化センター)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2018年7月29日、御成ぼんぼり祭り)
    • 親子で子ども弓矢づくりWS(2018年8月11日)
    • 親子で子ども弓矢づくりWS(2018年8月12日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2018年10月20日、フラワーカーニバル)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2018年10月21日、フラワーカーニバル)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年1月12日、東京シティターミナル)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年7月6日、ココテラス湘南)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年7月7日、ココテラス湘南)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年7月27日、御成ぼんぼり祭り)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年7月28日、御成ぼんぼり祭り)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年10月19日、フラワーカーニバル)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年10月20日、フラワーカーニバル)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2019年10月20日、元町)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2020年1月12日、東京シティターミナル)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2021年1月1日、逗子マリーナリビエラ)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2021年1月2日、逗子マリーナリビエラ)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2021年11月14日、鎌倉もののふ道場)
    • 弓矢大会(2021年11月28日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2021年12月5日、鎌倉もののふ道場)
    • 御弓始め(2022年1月9日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2022年2月5日、ワンパーク)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2022年10月16日、鎌人いち場)
    • 御弓始め(2023年1月8日)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2023年2月5日、ワンパーク)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2023年3月5日、相州藤沢白旗神社藤沢宿まつり)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2023年3月21日、鳩サブレースタジアム)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2023年9月9日、三浦一族企画展)
    • 鎌倉子ども弓矢体験・弓矢づくりWS(2023年9月10日、川名御霊神社例大祭)
  • 御奉射・御弓始(20矢 2021-2022)
    • 田中俊哉(2022) 111.8点
    • 鎌倉智士(2021) 70.8点
    • 武口幸子(2022) 49.3点
    • 武口梓 (2022) 47.1点
    • 石井里奈(2022) 22.6点
    • 笠井千恵(2021) 21.0点
    • 大垣悦子(2021) -17.0点
    • 武口梓 (2021) -17.3点
  • 御奉射・御弓始(10矢 2023-2024)
    • 外山じゅん(2024) 79.1点
    • 鎌倉智士(2023) 61.0点
    • 高山俊弥(2023) 50.5点
    • 鈴木啓之(2023) 46.9点
    • 高山俊弥(2024) 39.5点
    • 武口梓 (2023) 22.6点
    • 菅原隆 (2024) 20.3点
    • 外山じゅん(2024) 5.2点
    • 阿僧祇 (2024) 5点
    • 伊従洋子(2023) 1.8点
    • 深井尊子(2024) 0.9点
    • 久保田真希(2024) -2点
    • 大石裕一(2023) -2.5点
    • 大石裕一(2024) -2.7点
    • 髙橋森生(2024) -3.9点
    • 鈴木啓之(2024) -4.4点
    • 伊従洋子(2024) -5.2点
    • 大垣悦子(2024) -15.7点
    • 三角隆博(2024) -17.5点
    • 武口梓 (2024) -20.6点
    • 三角隆博(2023) -21.4点
    • 石田よしこ(2024) -24.4点
  • カマコン
    • カマコンプレゼン(2014年8月28日)
    • カマコンプレゼン(2016年4月21日)
    • カマコンプレゼン(2018年5月17日)
    • カマコンプレゼン(2023年5月18日)
  •  親子で兜づくりWS
    • 第1回親子で兜づくりWS(2015年6月28日、梶原あそび基地)
    • 第2回親子で兜づくりWS(2015年7月5日、梶原あそび基地)
    • 洪鐘祭親子で鎧兜づくりWS(2023年8月13日、山之内公会堂)
  • 歴史サロン(歴史語り場) 週1回(2016年6月23日 – )※現在は月1回
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2016年6月23日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2017年5月31日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2019年12月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年1月15日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年1月22日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年1月29日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年2月12日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年2月19日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年2月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年3月5日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年3月11日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年3月18日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年3月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年4月1日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年11月28日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2020年12月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年1月23日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年2月27日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年3月27日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年4月24日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年5月22日)*第240回
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年6月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年7月24日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年8月29日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年9月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年10月23日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年11月27日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2021年12月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年1月29日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年2月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年3月26日)*第250回
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年4月30日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年5月28日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年6月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年7月30日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年8月27日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年9月24日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年10月29日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年11月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2022年12月24日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年1月28日)*第260回
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年2月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年3月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年4月29日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年5月27日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年6月24日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年7月29日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年8月26日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年10月28日)*第270回
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年11月25日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2023年12月23日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2024年1月27日)
    • 歴史サロン(歴史語り場)(2024年2月17日)
  • しごとバー(2016年2月20日、NEKTON)
  • 小学校・中学校・高校・修学旅行生特別授業・WS
    • 修学旅行生特別授業・WS(2016年5月17日)
    • 修学旅行生特別授業・WS(2017年5月29日)
    • 校外学習特別授業・WS(2018年5月25日)
    • 校外学習特別授業・WS(2018年11月10日)
    • 修学旅行生特別授業・WS(2019年11月26日)
    • 修学旅行生武士体験(2020年1月20日)
    • 小学校地域学習授業(2021年12月20日、山崎小学校)
    • 修学旅行生特別授業・WS(2022年10月31日)
    • 放課後かまくらっ子おなりプログラム(2023年10月6日)*鎌倉市主催
  • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2016年3月13日 – )
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2016年9月27日、tutti)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2016年10月25日、tutti)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2016年11月27日、tutti)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2017年2月28日、tutti)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2017年3月4日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2017年4月4日、tutti)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2019年8月24日、相州藤沢白旗神社)*第55回
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2019年9月7日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年1月2日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年1月15日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年1月26日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年3月8日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年3月20日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年3月29日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年4月15日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年7月12日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年7月25日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2020年9月27日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2021年3月21日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2021年11月12日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2022年7月10日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2022年7月28日)*第70回
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2022年9月8日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2022年9月30日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2023年1月14日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2023年2月16日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2023年9月29日)
    • 栴檀板お守りキーホルダーづくり(2023年12月9日)
  • 結の会*大寺美保子主催
    • 結の会(2017年4月20日、タバチェ)
    • 結の会(2019年3月28日、駅前直売所八〇八)
  • 歴史クイズラリー(2017年4月29日、カジュ祭)
  • 盤双六体験WS
    • 盤双六体験WS(2017年8月7日 – 2021年3月31日、モノレールDE)
    • 盤双六体験WS(2021年6月27日)
    • 盤双六大会(2021年11月28日)
    • 盤双六体験WS(2022年3月18日)
    • 盤双六体験WS(2024年2月17日)
  • 湘南モノレールお仕事体験WS(2018年7月31日 – 2021年3月31日、モノレールDE)
  • 松下政経塾「地域の素材を活かす」(2018年9月13日、松下政経塾
  • 鎌倉もののふウクレレWS
    • 鎧でウクレレWS(2019年1月17日)
    • 鎧でウクレレWS(2019年4月18日)
    • 鎧でウクレレWS(2019年7月18日)
    • 鎧でウクレレWS(2019年9月17日)
    • 鎧でウクレレWS(2019年10月17日)
    • 鎧でウクレレWS(2019年11月14日)
    • 鎧でウクレレWS(2020年1月16日)
    • 鎧でウクレレWS(2020年2月20日)
    • 鎧でウクレレWS(2020年3月26日)
  • レジン講習会(2019年6月13日)*講師:中谷智子
  • 大鎧講習会
    • 大鎧講習会(2019年9月22日)
    • 大鎧講習会(2019年10月14日)
    • 大鎧講習会(2020年7月5日)
    • 大鎧講習会(2020年7月12日)
    • 大鎧講習会(2020年7月18日)
    • 大鎧講習会(2020年7月23日)
    • 大鎧講習会(2020年7月25日)
    • 大鎧講習会(2020年7月26日)
    • 大鎧講習会(2020年8月1日)
    • 大鎧講習会(2020年8月8日)
    • 大鎧講習会(2020年8月9日)
    • 大鎧講習会(2020年8月22日)
    • 大鎧講習会(2020年10月18日)
    • 大鎧講習会(2020年12月20日)
    • 大鎧講習会(2021年10月24日)
    • 大鎧講習会(2022年3月19日)
    • 大鎧講習会(2022年3月27日)
    • 大鎧講習会(2022年4月9日)
    • 大鎧講習会(2022年4月10日)
    • 大鎧講習会(2022年4月17日)
    • 大鎧講習会(2022年4月21日)
    • 大鎧講習会(2022年5月1日)
    • 大鎧講習会(2022年6月13日)
    • 大鎧講習会(2023年3月3日)
    • 大鎧講習会(2023年10月7日)
    • 大鎧講習会(2023年10月8日)
    • 大鎧講習会(2023年10月27日)
    • 大鎧講習会(2023年11月3日)
    • 大鎧講習会(2023年11月17日)
    • 大鎧講習会(2023年11月18日)
    • 大鎧講習会(2023年11月23日)
    • 大鎧講習会(2023年11月28日)
    • 大鎧講習会(2023年11月29日)
    • 大鎧講習会(2023年12月19日)*第44回
  • 鎌倉武士の囃子(笛太鼓)講習会(鎌倉もののふ道場)(2016年2月12日 – )
    • 囃子講習会(2019年12月14日)
    • 囃子講習会(2020年1月11日)
    • 囃子講習会(2020年2月15日)
    • 囃子講習会(2020年3月14日)
    • 囃子講習会(2020年6月9日)
    • 囃子講習会(2020年7月18日)
    • 囃子講習会(2020年8月15日)
    • 囃子講習会(2020年9月20日)
    • 囃子講習会(2020年9月24日)
    • 囃子講習会(2020年10月18日)
    • 囃子講習会(2020年11月15日)
    • 囃子講習会(2020年12月20日)
    • 囃子講習会(2021年2月21日)
    • 囃子講習会(2021年3月21日)
    • 囃子講習会(2021年4月18日)
    • 囃子講習会(2021年6月20日)
    • 囃子講習会(2021年10月17日)
    • 囃子講習会(2021年12月19日)
    • 囃子講習会(2022年8月29日)
    • 囃子講習会(2023年10月14日)
    • 囃子講習会(2023年10月28日)
    • 囃子講習会(2023年11月11日)
    • 囃子講習会(2023年11月23日)
    • 囃子講習会(2023年11月24日)
    • 囃子講習会(2023年11月25日)
    • 囃子講習会(2023年11月26日)
    • 囃子講習会(2023年12月23日)
    • 囃子講習会(2024年1月1日)
    • 囃子講習会(2024年1月20日)
    • 囃子講習会(2024年2月17日)
  • 100人カイギ(2019年12月20日、鎌倉商工会議所)
  • 「鎧で」講習会シリーズ
    • 鎧で花見散策(2015年4月4日)
    • 鎧で花見散策(2016年4月3日)
    • 鎧で乗馬講習会(2016年5月22日)
    • 鎧で乗馬講習会(2016年6月5日)
    • 鎧で小鼓WS(2017年1月27日)
    • 鎧で花見散策(2017年4月3日)
    • 鎧でボウリング大会(2017年9月10日、湘南ボウル)
    • 鎧で花見散策(2018年4月1日)
    • 鎧で和遊びWS(2018年4月14日)
    • 鎧でボウリング大会(2018年12月22日、湘南ボウル)
    • 鎧で騎射講習会(2019年2月9日)
    • 鎧で唐人囃子(2019年2月16日)
    • 鎧で琵琶WS(2019年3月31日)
    • 鎧で花見散策(2019年4月2日)
    • 鎧で乗馬講習会(2019年6月2日)
    • 鎧でボウリング大会(2019年12月1日、湘南ボウル)
    • 鎧でカラオケWS(2019年12月14日)
    • 鎧で古武術講習会(2020年1月11日)
    • 鎧で人力車(2020年2月11日)
    • 鎧で殺陣講習会(2020年2月15日)
    • 鎧で乗馬講習会(2020年2月21日)
    • 鎧で人力車(2020年2月24日)
    • 鎧で忍術道場・手裏剣WS(2020年3月6日、四季の森忍術道場)
    • 鎧で古武術講習会(2020年3月15日)
    • 鎧で騎射講習会(2020年3月22日)
    • 鎧で古武術講習会(2020年6月28日)
    • 鎧で乗馬講習会(2020年8月2日)
    • 鎧で剣術講習会(2020年8月2日)
    • 鎧でヨガ(2020年8月28日)
    • 鎧で乗馬講習会(2020年8月30日)
    • 鎧でヨガ(2020年9月25日)
    • 鎧で古武術講習会(2020年10月4日)
    • 鎧で人力車(2020年10月24日)
    • 鎧でボウリング大会(2020年12月5日、湘南ボウル)
    • 鎧でボウリング大会(2021年3月27日、湘南ボウル)
    • 鎧で花見散策(2021年4月4日)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2021年5月29日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2021年5月30日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧でサッカー(2021年10月23日、鳩サブレースタジアム)
    • 鎧でなりきり撮影会(2021年11月7日)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2021年12月4日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2021年12月12日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧でいちご狩り(2022年2月13日)
    • 鎧で花見散策(2022年4月2日)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2022年4月23日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2022年5月15日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧でマラソン(2022年11月6日、足利尊氏公マラソン)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2022年12月18日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧でいちご狩り(2023年1月28日)
    • 鎧でカラオケWS(2023年2月2日)
    • 鎧で花見散策(2023年4月1日)
    • 鎧で花見散策(2023年4月2日)
    • 鎧で流鏑馬スクール(2023年10月22日、紅葉台木曽馬牧場)
    • 鎧で囃子奉納(初太鼓)(2024年1月1日、梶原御霊神社)
    • 鎧で土器づくり体験(2024年2月1日、体験工房はせ陶)
    • 鎧で土器づくり体験(2024年2月12日、体験工房はせ陶)
  • 長巻づくり講習会
    • 長巻づくり講習会(2020年1月26日)
    • 長巻づくり講習会(2020年2月22日)
  • 小野田康成ナイト・第2回歴史的講座「鎌倉殿の13人を100倍楽しむ方法」(2021年4月3日)
  • 対談撮影会
    • 内海恒雄先生との対談(2021年4月23日)
    • 宇治香さんとの対談(2023年6月1日)
    • 渡邉公子さんとの対談(2023年10月7日)
  • 箙づくり講習会
    • 箙づくり講習会(2021年5月8日)
    • 箙づくり講習会(2021年5月9日)
    • 箙づくり講習会(2021年11月14日)
    • 箙づくり講習会(2021年11月21日)
    • 箙づくり講習会(2022年6月19日)
  • 打刀を太刀拵に変える講習会
    • 太刀拵づくり講習会(2021年10月3日)
    • 太刀拵づくり講習会(2021年10月31日)
    • 太刀拵づくり講習会(2022年9月4日)
  • 大和市シリウス市民講座「新大河ドラマが楽しくなる歴史話~鎧編」(2022年1月6日、大和市シリウス)※講師は笠井千恵
  • 湘南ポスト主催「バイリンガル新聞をつくろう」(2022年7月29日、玉縄青少年会館)
  • 鎌倉殿の13人オフ会(2023年1月29日)
  • 大船観音寺観音様のつどい「鎌倉歴史ロマン講座」(2023年6月19日、大船観音寺本堂)
  • 鎌倉一族 歴史シンポジウム(講演会・座談会)(2023年9月18日)

執筆・寄稿

  • 鎌倉もののふ風土記(2005年 – )
  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2013年)
  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2016年)
  • カジュ通信2017年4月号(2017年)*連載
  • カジュ通信2017年7月号(2017年)*連載
  • カジュ通信2017年10月号(2017年)*連載
  • カジュ通信2018年1月号(2018年)*連載
  • カジュ通信2018年4月号(2018年)*連載
  • カジュ通信2018年10月号(2018年)*連載
  • カジュ通信2019年1月号(2019年)*連載
  • カジュ通信2019年4月号(2019年)*連載
  • カジュ通信2019年7月号(2019年)*連載
  • カジュ通信2019年10月号(2019年)*連載
  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2019年)
  • カジュ通信2020年1月号(2020年)*連載
  • カジュ通信2020年4月号(2020年)*連載
  • カジュ通信2020年7月号(2020年)*連載
  • カジュ通信2020年10月号(2020年)*連載
  • カジュ通信2021年1月号(2021年)*連載
  • カジュ通信2021年4月号(2021年)*連載
  • カジュ通信2021年7月号(2021年)*連載
  • カジュ通信2021年10月号(2021年)*連載
  • カジュ通信2022年1月号(2022年)*連載
  • カジュ通信2022年4月号(2022年)*連載
  • カジュ通信2022年7月号(2022年)*連載
  • カジュ通信2022年10月号(2022年)*連載
  • カジュ通信2023年1月号(2023年)*連載
  • カジュ通信2023年4月号(2023年)*連載
  • カジュ通信2023年7月号(2023年)*連載
  • カジュ通信2023年10月号(2023年)*連載
  • カジュ通信2024年1月号(2024年)*連載

モデル

  • 武士モデル(2014年6月14日)*鎌倉Happy撮影
  • 武士モデル(2014年6月28日)*映画撮影ワークショップ
  • 武士モデル(2021年1月3日)*スケッチ
  • 武士モデル(2022年4月15日、長田写真工房)
  • 武士モデル(2023年4月1日)
  • 武士モデル(2023年4月2日)
  • 武士モデル(2023年10月4日、ミマキ)*武士3Dスキャン
  • 武士モデル(2024年2月14日、ミマキ)*武士3Dスキャン

イベント

  • 鎧着初式(2014年1月30日、坂ノ下御霊神社
  • 節分祭(2014年2月3日、鎌倉宮
  • 鎌倉まつり(2014年4月13日、鶴岡八幡宮)*パレード出演
  • 義経まつり(2014年4月19日、満福寺)*パレード出演
  • 横浜 港まつり(2014年5月3日)*パレード出演
  • 鎌倉武士体験(2014年5月5日、蕾の家)*武士体験
  • 鎌倉市民活動の日フェスタ(2014年5月10日、鎌倉生涯学習センター)*ステージ出演
  • 大船まつり(2014年5月11日)*パレード出演
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2014年5月22日)
  • 鎌人いち場(2014年6月1日)*ステージ出演
  • 八雲神社例大祭神輿渡御(2014年7月20日)
  • 鎌倉瞑想会(2014年7月28日、天柱峰ほか)
  • ふかさわ夏まつり(2014年8月2日)*ステージ出演
  • 御成ぼんぼりまつり(2014年8月3日、御成通り)*ステージ出演
  • 鎌倉あそび楽宿(2014年8月7日 – 8月10日、光明寺
  • ちば親子まつり ちばレキ甲冑隊(2014年8月17日)*パレード出演
  • 鎌倉祇園祭(2014年9月15日、鎌倉生涯学習センター)*ステージ出演
  • 大船to大船渡(2014年9月28日)*募金活動
  • 玉縄城主墓前祭(2014年10月18日、龍宝寺
  • 鎌人いち場(2014年11月2日、大船フラワーセンター)*武士体験
  • 第1回鎌倉もののふツアー(2014年11月3日、カジュ・アート・スペース)
  • 鎌倉もののふカフェ(2014年12月7日、ソンベカフェ)
  • 師走観音(2014年12月14日、 大船観音寺
  • 鎧開式・鎧着初式(2015年1月11日、坂ノ下御霊神社
  • 葉山駅伝(2015年1月25日)*衣装提供
  • 節分追儺会(2015年2月1日、大船観音寺)*豆撒き
  • ALL鎌倉東北復興支援(2015年3月8日、鎌倉市役所)*募金活動
  • 路地フェス(2015年5月2日 – 5月3日)*ツアーガイド
  • 大船まつり(2015年5月10日)*パレード・ステージ出演
  • 長谷の市(2015年5月17日、長谷寺)*ステージ出演
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2015年5月22日)
  • 和楽会 昇(2015年6月13日)*衣装提供
  • 親子で鎌倉兜づくりワークショップ(2015年6月28日、こども遊び基地)
  • 親子で鎌倉兜づくりワークショップ(2015年7月5日、こども遊び基地)
  • 辻堂諏訪神社例大祭(2015年7月27日)
  • 御成ぼんぼりまつり(2015年8月1日、御成通り)*ステージ出演
  • ふかさわ夏まつり(2015年8月2日)*ステージ出演
  • 鎌倉あそび楽宿(2015年8月5日 – 8月8日、光明寺
  • 鎌倉もののふの宴(2015年8月14日、ソンベカフェ)
  • 大船to大船渡(2015年9月27日)*募金活動
  • オクトーバーフェスト(2015年10月3日)*ステージ出演
  • 鎌人いち場(2015年10月4日)*武士体験
  • 玉縄城主墓前祭(2015年10月17日、龍宝寺)*ツアーガイド
  • 笛田東芝町内会交流会(2015年11月7日)
  • 湘南モノレールブルーライン披露目式(2015年11月28日)
  • 鎧開式・鎧着初式 御祈祷(2016年1月9日、坂ノ下御霊神社
  • 節分追儺会(2016年2月1日、大船観音寺)*豆撒き
  • 第1回 鎌倉こども鬼退治!(2016年2月3日)
  • 路地フェス(2016年4月30日 – 5月1日)*ツアーガイド
  • 第1回鎌倉子ども源平合戦(2016年5月5日、鎌倉中央公園)
  • 熊本支援募金活動(2016年5月8日)
  • 長谷の市(2016年5月15日、長谷寺)*ステージ出演
  • 鎌人いち場(2016年5月22日)*ステージ出演
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2016年5月22日)
  • 由比ガ浜で乗馬体験(2016年5月22日)
  • 相州藤沢白旗神社神幸祭義経弁慶神輿渡御(2016年7月17日)
  • 辻堂諏訪神社例大祭(2016年7月27日)
  • 御成ぼんぼりまつり(2016年7月30日、御成通り)*ステージ出演
  • ふかさわ夏まつり(2016年8月6日)*ステージ出演
  • 鎌倉あそび楽宿(2016年8月7日 – 8月10日、光明寺
  • 夏休み企画 自由研究で弓矢製作(2016年8月11日)
  • オクトーバーフェスト(2016年10月1日)*ステージ出演
  • 玉縄城主墓前祭(2016年10月29日、龍宝寺)*ツアーガイド
  • 笛田東芝町内会交流会(2016年11月12日)
  • 芸能まつり(2016年11月23日、深沢生涯学習センター)
  • 鎧開式・鎧着初式 御祈祷(2017年1月7日、坂ノ下御霊神社
  • 祝 元服装束体験会(2017年1月15日)
  • 節分追儺会(2017年2月1日、大船観音寺)*豆撒き
  • ALL鎌倉東北復興支援(2017年3月11日 – 3月12日、鎌倉市役所)*募金活動
  • 和楽会 昇 20周年記念発表会(2017年4月2日)*衣装提供
  • 路地フェス(2017年4月29日)*歴史クイズラリー
  • てんだいの餅つき(2017年5月3日)*武士体験
  • 第2回鎌倉子ども源平合戦(2017年5月5日、鎌倉中央公園)
  • 長谷の市(2017年5月21日、長谷寺)*ステージ出演
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2017年5月22日)
  • 相州藤沢白旗神社神幸祭義経弁慶神輿渡御(2017年7月16日)
  • 辻堂諏訪神社例大祭(2017年7月26日 – 7月27日)
  • 鎌倉あそび楽宿(2017年7月30日、光明寺
  • ふかさわ夏まつり(2017年8月5日)*ステージ出演
  • 湘南台ビタミンプロジェクト(2017年8月26日)*武士体験
  • 湘南モノレール出発式(2017年9月10日)*ステージ出演
  • 銭洗弁財天社例大祭(2017年9月15日)*ステージ出演
  • 藤沢市民まつり(2017年9月24日)*パレード出演
  • 氷川神社明治天皇行幸御親祭百五十年祭(2017年10月21日、氷川神社)*衣装提供
  • 師走観音(2017年12月3日、大船観音寺)*ステージ出演
  • 鎧開式・鎧着初式 御祈祷(2018年1月7日、坂ノ下御霊神社
  • 和楽会 昇(2018年1月14日)*ステージ出演
  • 節分追儺会(2018年2月1日、大船観音寺)*豆撒き
  • 大庭城址公園花見会(2018年4月1日、大庭城址公園)
  • 路地フェス(2018年4月22日)*ツアーガイド
  • てんだいの餅つき(2018年5月3日)*武士体験
  • 第3回鎌倉子ども源平合戦(2018年5月5日、鎌倉中央公園)
  • 鎌人いち場(2018年5月20日)*乗馬体験
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2018年5月22日)
  • 相州藤沢白旗神社神幸祭義経弁慶神輿渡御(2018年7月15日)
  • 辻堂諏訪神社例大祭(2018年7月26日 – 7月27日)
  • 御成ぼんぼりまつり(2018年7月29日、御成通り)*武士体験
  • ふかさわ夏まつり(2018年8月4日 – 8月5日)*ステージ出演
  • 弓づくり大会(2018年8月11日 – 8月12日)
  • 鎌倉武士まつり(2018年9月16日)
  • 舞台『真信長公記』(2018年9月21日 – 9月24日、座・高円寺2)*衣装提供
  • フラワーカーニバル(2018年10月20日 – 10月21日、大船フラワーセンター)
  • 福祉まつり(2018年10月28日、大船生涯学習センター)
  • 国際交流フェスティバル(2018年11月4日、高徳院鎌倉大仏
  • 湘南モノレール合格祈願祭(2018年11月17日)
  • 芸能まつり(2018年11月25日、深沢生涯学習センター)*ステージ出演
  • 師走観音(2018年12月2日、 大船観音寺
  • 放課後かまくらっ子 鎌倉子ども源平合戦(2018年12月27日、深沢小学校)
  • 鎧開式・鎧着初式 御祈祷(2019年1月6日、坂ノ下御霊神社
  • 湘南モノレール 東京シティエアターミナル「毎日が旅行博」(2019年1月12日、東京シティエアターミナル)
  • 葉山駅伝(2019年1月27日)*衣装提供
  • 節分追儺会(2019年2月1日、大船観音寺)*豆撒き
  • 海さくら 鎌倉もののふクリーン隊(2019年3月9日、江の島海岸)
  • 銭洗弁財天宇賀福神社中祭(2019年4月2日)*ステージ出演
  • 鎌倉まつり(2019年4月14日、鶴岡八幡宮)*パレード出演
  • 第4回鎌倉子ども源平合戦(2019年5月5日、深沢小学校)
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2019年5月22日)
  • 鎌倉市民カーニバル(2019年5月26日)
  • 鎌人いち場(2019年6月2日)*乗馬体験
  • 相州藤沢白旗神社源義経公没後830年祭(2019年6月13日、相州藤沢白旗神社
  • ココテラス湘南(2019年7月6日 – 7月7日、ココテラス湘南)*武士体験
  • 鎌倉子ども源平合戦(2019年7月9日)
  • 相州藤沢白旗神社神幸祭義経弁慶神輿渡御(2019年7月21日)
  • 辻堂諏訪神社例大祭(2019年7月26日 – 7月27日)
  • 御成ぼんぼりまつり(2019年7月27日 – 7月28日、御成通り)*武士体験
  • ふかさわ夏まつり(2019年8月4日、深沢小学校)*ステージ出演
  • 石橋山古戦場巡り(2019年8月18日)
  • 相州藤沢白旗神社で栴檀板お守りキーホルダーづくりワークショップ(2019年8月24日)
  • 鎌倉武士まつり(2019年9月15日)
  • 梶原御霊神社例大祭(2019年9月15日、梶原御霊神社)
  • 大鎧講習会(2019年9月22日)
  • 大船観音夢観音(2019年9月28日)
  • 藤沢市民まつり(2019年9月29日)*パレード出演
  • フラワーカーニバル(2019年10月19日 – 10月20日、大船フラワーセンター)
  • 鎌倉子ども源平合戦(2019年10月26日、大庭城址公園)
  • 国際交流フェスティバル(2019年11月10日、高徳院鎌倉大仏))*ステージ出演
  • 湘南モノレール合格祈願祭(2019年11月16日))*ステージ出演
  • 芸能まつり(2019年11月24日、深沢生涯学習センター)*ステージ出演
  • 鎌倉武士ボウリング大会(2019年12月1日、湘南ボウル)
  • 鎧開式・鎧着初式 御祈祷(2020年1月5日、相州藤沢白旗神社
  • 湘南モノレール 東京シティエアターミナル「毎日が旅行博」(2020年1月12日、東京シティエアターミナル)
  • 古武術講習会(2020年1月19日)
  • 長巻づくり講習会(2020年1月26日)
  • 節分追儺会(2020年2月1日、大船観音寺)*豆撒き
  • 第5回 鎌倉こども鬼退治!(2020年2月2日、南部市場
  • 殺陣講習会(2020年2月15日)
  • 武士が乗る人力車ツアー(2020年2月24日)*鎌倉力車とのコラボ
  • 忍術道場(2020年3月6日、四季の森忍術道場)
  • 鎧で騎射体験(2020年3月22日)
  • KFC武者カーネルお披露目会(2020年4月29日)
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2020年5月22日)
  • 鎌倉武士まつり(2020年9月13日)
  • 武士の日 武士が乗る人力車ツアー(2020年10月24日)
  • 鎌倉武士ボウリング大会(2020年12月5日、湘南ボウル)
  • リビエラ新年会(2021年1月1日 – 1月2日、逗子マリーナリビエラ)
  • 鎧開式・鎧着初式(2021年1月11日)
  • 鎌倉武士ボウリング大会(2021年3月27日、湘南ボウル)
  • 大庭城址公園花見会(2021年4月4日、大庭城址公園
  • 直垂撮影会(2021年4月16日)
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2021年5月22日)
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2021年5月29日 – 5月30日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 鎌倉武士まつり(2021年9月19日)
  • 打刀を太刀に変える講習会(2021年10月3日)
  • 鎧でサッカー合戦(2021年10月23日、鳩サブレースタジアム)
  • 弓矢大会・盤双六大会(2021年11月28日)
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2021年12月4日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2021年12月12日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 大和市シリウス市民講座(2022年1月6日、大和市シリウス)
  • 鎧開式(2022年1月8日)
  • 御弓始め・御奉射(2022年1月9日)
  • 鎧着初式 御祈祷(2022年1月15日、相州藤沢白旗神社
  • 子ども豆まき(2022年2月3日、相州藤沢白旗神社
  • 第8回 鎌倉こども鬼退治!鎌倉子ども源平合戦(2022年2月5日、ワンパーク)
  • 藤沢宿まつり(2022年3月6日、相州藤沢白旗神社
  • 鎌倉もののふ撮影会 フォトメリー湘南コラボ(2022年4月15日、フォトメリー湘南)
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2022年4月23日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第6回鎌倉子ども源平合戦(2022年5月5日、鳩サブレースタジアム)
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2022年5月15日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2022年5月22日)
  • 鎌倉もののふ撮影会 フォトメリー湘南コラボ(2022年5月29日、フォトメリー湘南)
  • 鎌倉もののふ撮影会 フォトメリー湘南コラボ(2022年7月3日)
  • 相州藤沢白旗神社神幸祭義経弁慶神輿渡御(2022年7月17日)
  • 大船観音夏祭り(2022年7月23日、大船観音寺
  • BitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)(2022年8月6日 – 8月7日、京都市勧業館みやこめっせ)*衣装提供
  • 武蔵武士の鑑畠山重忠祭り(2022年8月7日、アリオ深谷)*衣装提供
  • しごとてん鎌倉(2022年8月8日、MUJIcom鎌倉)
  • 鎧で伊豆の国ツアー(2022年8月11日、伊豆の国市大河ドラマ館)
  • 梶原御霊神社例大祭(2022年9月17日、梶原御霊神社)
  • 鎌倉武士まつり(2022年9月18日)
  • 信濃(上田市)丸子木曽義仲挙兵武者行列&鎌倉殿の13人トーク・ライブin上田(2022年10月23日)
  • 第45回足利尊氏公マラソン大会(2022年11月6日、足利市総合運動場陸上競技場
  • 劇団いず夢舞台公演『私が愛した頼朝殿』(2022年11月12日 – 11月13日、伊豆の国市韮山時代劇場)
  • 清泉小学校同窓会ホームカミングデー 鎌倉幕府跡で奉納演劇(2022年12月3日、清泉小学校
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2022年12月18日、紅葉台木曽馬牧場)
  • さよなら狩衣体験会(2022年12月25日)
  • 鎧開式(2023年1月8日)
  • 御弓始め・御奉射(2023年1月8日)
  • 鎧着初式 御祈祷(2023年1月15日、相州藤沢白旗神社
  • 湘南鎌倉三大七福神めぐり(2023年1月20日 – 1月22日)
  • 鑁阿寺節分鎧年越・足利鎧武者行列(2023年2月3日、鑁阿寺
  • 第9回 鎌倉こども鬼退治!鎌倉子ども源平合戦(2023年2月5日、ワンパーク)
  • FUJISAWA SPORTS PARK 藤沢駅前の陣・鎌倉子ども源平合戦(2023年2月26日、藤沢駅前サンパール広場)
  • 藤沢宿まつり(2023年3月5日、相州藤沢白旗神社
  • 武士を撮影しながら散歩会(2023年3月12日、洲崎古戦場)
  • 鎌倉武士ガイド 葉山ウオーク(2023年3月19日、阿部倉山 – 長柄周辺)
  • 鎌倉子ども弓矢体験(2023年3月21日、鳩サブレースタジアム)
  • 鎌倉武士のお花見散歩会(2023年4月1日 – 4月2日、清泉小学校、大蔵幕府跡)
  • 銭洗弁財天宇賀福神社中祭(2023年4月5日、銭洗弁財天宇賀福神社)*ステージ出演
  • 第58回 武田勝頼公まつり(2023年4月23日、甲州市旧大和中学校)*武者行列出演
  • 小田原北條五代祭り(2023年5月3日、小田原城)*武者行列出演
  • 鎌倉子ども源平合戦2023(2023年5月5日、片瀬山公園)
  • 景能祭(2023年5月14日、円蔵神明大神宮)*武者行列・奉納演劇出演
  • 大船まつり(2023年5月21日)*パレード出演
  • 元弘の乱戦没者慰霊巡礼古戦場めぐり(2023年5月22日)
  • 観音様のつどい(2023年6月19日、大船観音寺)
  • 鎌倉インテル文化交流体験事業(2023年7月10日、鳩サブレースタジアム)
  • 流鏑馬神事(2023年7月16日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 相州藤沢白旗神社神幸祭義経弁慶神輿渡御(2023年7月16日、相州藤沢白旗神社)
  • 常盤まつり(2023年7月21日、常盤八雲神社・圓久寺)
  • 諏訪神社例大祭(2023年7月26日、辻堂仲町町内会)
  • 御成ぼんぼりまつり(2023年7月30日、御成通り)*ステージ出演・武者行列・鎌倉子ども弓矢体験
  • ふかさわ夏まつり(2023年8月5日)*新川祈願祭・新川灯籠点灯式
  • ふかさわ夏まつり(2023年8月6日)*ステージ出演
  • 三浦一族企画展オープニングパレードプチ武者行列(2023年9月2日、衣笠商店街)
  • 三浦一族企画展*衣笠子ども弓矢体験&鎧兜体験(2023年9月9日、衣笠商店街ガレリア会館1階)
  • 川名御霊神社例大祭*武者行列*鎌倉子ども弓矢体験(2023年9月10日、川名御霊神社)
  • 梶原御霊神社例大祭*梶原景時公墓前祭(2023年9月16日)
  • 梶原御霊神社例大祭*宵宮*奉納演劇(2023年9月16日、梶原御霊神社)
  • 梶原御霊神社例大祭*武者行列(2023年9月17日、梶原御霊神社)
  • 鎌倉一族 歴史シンポジウム(講演会・座談会)(2023年9月18日、生涯学習センター)
  • 夢観音・御霊祭(2023年9月23日、大船観音寺)
  • 藤沢市民まつり(2023年9月24日)*辻堂仲町町内会の一員としてパレード
  • 放課後かまくらっ子おなりプログラム(2023年10月6日、放課後かまくらっ子おなり)
  • 大鎧講習会(2023年10月7日)
  • 大鎧講習会(2023年10月8日)
  • 洪鐘祭13人の子ども武士鎧兜づくり激励会(2023年10月9日、山ノ内公会堂)
  • 大鎧で流鏑馬スクール(2023年10月22日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 円覚寺洪鐘弁天大祭パレード(2023年10月29日)
  • 馬とのつどい*大日本弓馬会*流鏑馬・笠懸披露(2023年11月5日、根岸競馬記念公苑)*衣装提供
  • 流鏑馬神事(2023年12月2日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 鎌倉警察署年末年始特別警戒出陣式(2023年12月15日、鎌倉警察署)
  • 初太鼓・囃子奉納(2024年1月1日、梶原御霊神社)
  • 鎧開式(2024年1月7日)
  • 御弓始め・御奉射(2024年1月7日)
  • 鎧着初式 御祈祷(2024年1月14日、相州藤沢白旗神社
  • 矢を作るワークショップ&弓矢体験(2024年1月20日)
  • ふじさわ子ども豆まき(2024年2月3日、相州藤沢白旗神社
  • 鎧で土器づくり体験(2024年2月12日、体験工房はせ陶)
  • 公暁祭(2024年2月24日、大泉寺)
  • 湘南江の島春まつり武者行列(2024年3月9日、片瀬東浜)

舞台

  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉囃子奉納」(2014年5月11日、鎌倉生涯学習センター)*法螺貝出演
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉瞑想会」(2014年7月28日、天柱峰)*法螺貝出演
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2014年8月3日、御成ぼんぼりまつり)
  • 鎌倉もののふ一座(2014年9月15日、デイサービスやと)*慰問活動・法螺貝・三味線出演
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2014年9月15日、鎌倉生涯学習センター)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「石橋山の戦い(紅月劇団 主演)」(2014年9月15日)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「新田義貞稲村ケ崎越え(紅月劇団 主演)」(2014年12月5日、麻心)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2014年12月14日、師走観音 大船観音寺
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2015年5月3日、路地フェスタ)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「石橋山の戦い(紅月劇団 主演)」(2015年5月3日、西御門サローネ)*第10回
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2015年5月10日、鎌倉芸術館
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2015年5月10日、イトーヨーカドー大船店)
  • 鎌倉大好きクラブ(2015年6月6日)*法螺貝出演
  • 和楽会「昇」(2015年6月13日、かながわアートホール)*法螺貝出演・衣装提供
  • 鎌倉大好きクラブ(2015年6月20日)*法螺貝出演
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2015年8月1日、御成ぼんぼりまつり)
  • 長谷の市ステージ(2015年10月25日)*法螺貝出演
  • 鎌倉もののふ一座(2015年11月7日、グループホーム鎌倉常盤の家)*慰問活動・法螺貝・箏出演
  • 「New years party at PORT(マキシ・プリーストさんを囲む新年パーティ)」(2016年1月29日)*法螺貝出演
  • 鎌倉もののふ一座(2016年3月3日、デイサービスやと)*慰問活動・法螺貝・箏出演*第20回
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「石橋山の戦い(紅月劇団 主演)」(2016年5月22日、由比ガ浜海浜公園)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2016年7月30日、御成ぼんぼりまつり)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2016年8月6日、ふかさわ夏まつり 深沢小学校)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2016年10月1日、藤沢病院)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2016年10月1日、オクトーバーフェスト 鎌倉市役所
  • 紅月劇団「テンペスト」(2016年10月15日)*ゲスト出演
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2016年10月16日、鎌倉もののふツアー)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2016年11月23日、芸能まつり 深沢生涯学習センター)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2016年12月16日、tutti)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年2月7日、檑亭)*第30回
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年2月18日、檑亭)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年2月24日)
  • 鎌倉もののふ一座(2017年3月3日、深沢幼稚園)*訪問活動・法螺貝・箏出演
  • 和楽会「昇」20周年記念発表会(2017年4月2日)*法螺貝出演・衣装提供
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年4月11日、檑亭)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年4月25日、檑亭)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年5月18日、tutti)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年5月21日、長谷の市 長谷寺
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年6月18日、湘南台文化センター)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年7月30日、光明寺)*第40回
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年8月5日、ふかさわ夏まつり 深沢小学校)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2017年9月10日、モノレールのたび号運行出発式)
  • 銭洗弁財天宇賀福神社例大祭(2017年9月15日、銭洗弁財天宇賀福神社)*法螺貝奉納
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年11月23日、芸能まつり 深沢生涯学習センター)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年12月23日 – 12月24日、アクターズワークショップ)*第50回
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年1月7日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2018年1月14日、本郷台さいと焼き)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年2月25日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年3月10日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年5月26日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年6月23日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年7月22日、覚園寺 旧内海邸宅)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年8月5日、ふかさわ夏まつり 深沢小学校)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年8月15日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年8月18日、鎌倉武士体験処深沢砦)*第60回
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年8月19日、龍宝寺
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年8月26日、北野神社)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月16日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月23日 – 9月24日、アクターズワークショップ)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月29日 – 9月30日、アクターズワークショップ)
  • 「大船福祉まつり」(2018年10月28日)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2018年11月4日、国際交流フェスティバル 高徳院鎌倉大仏
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年11月23日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2018年11月25日、芸能まつり 深沢生涯学習センター)*第75回
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2018年12月2日、師走観音 大船観音寺
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉瞑想会」(2019年1月26日、天柱峰)*法螺貝出演
  • 銭洗弁財天宇賀福神社例大祭(2019年4月2日、銭洗弁財天宇賀福神社)*法螺貝奉納
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2019年4月21日)*担当・阿僧祇
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2019年8月4日、ふかさわ夏まつり 深沢小学校)*第80回
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「鎌倉三代記」(2019年9月15日、鎌倉武士体験処深沢砦)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2019年9月15日、梶原御霊神社例大祭 梶原御霊神社)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2019年9月28日、夢観音 大船観音寺
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2019年11月10日、国際交流フェスティバル 高徳院鎌倉大仏
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2019年11月16日、湘南モノレール合格祈願祭)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2019年11月24日、芸能まつり 深沢生涯学習センター)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2020年2月2日、横浜南部市場)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉囃子撮影会」(2020年10月18日)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「和田義盛 -小坪坂合戦-」(2021年1月1日 – 1月2日、逗子マリーナリビエラ)*第90回
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2021年5月16日、深沢ワンパーク)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2021年9月19日、深沢ワンパーク)
  • 鎌倉もののふ一座 「源義経ごっこ」(2021年11月7日、大塚山古戦場)
  • 鎌倉もののふ一座 「俣野と真田の組討」(2021年12月18日、ハイウエーブ)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「政子と頼朝」「実朝暗殺」(2022年1月20日、鶴岡八幡宮)*脚本・主演 紅月劇団
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「承久の乱 政子と義時」(2022年3月5日、鎌倉生涯学習センター)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 源義経」(2022年3月6日、相州藤沢白旗神社
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 大船の英雄 長尾兄弟」(2022年7月23日、大船観音寺
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 天養大庭の濫-鎌倉氏滅亡の序章-」(2022年9月18日、御霊神社)*鎌倉もののふ一座第100回奉納演劇記念公演*第100回
  • 鎌倉もののふ一座 エキストラ出演 劇団いず夢舞台公演『私が愛した頼朝殿』(2022年11月12日 – 11月13日、伊豆の国市韮山時代劇場)
  • 鎌倉もののふ一座歴史演劇「北條政子と北條義時」(2022年12月3日、清泉小学校
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 源義経」(2023年3月5日、相州藤沢白旗神社
  • 鎌倉もののふ一座 奉納紙芝居「銭洗弁財天宇賀福神社」(2023年4月5日、銭洗弁財天宇賀福神社
  • 鎌倉もののふ一座 奉納演劇「懐島の景能」(2023年5月14日、円蔵神明大神宮 景能祭)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2023年7月21日、常盤八雲神社・圓久寺 常盤まつり)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉もののふの舞」(2023年7月30日、御成ぼんぼりまつり)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2023年8月6日、ふかさわ夏まつり)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2023年9月16日、梶原御霊神社)*第110回
  • 鎌倉もののふ一座 奉納紙芝居「銭洗弁財天宇賀福神社」(2023年9月20日、銭洗弁財天宇賀福神社
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 大船の英雄 長尾兄弟」(2023年9月23日、大船観音寺
  • 鎌倉もののふ一座歴史演劇「北條政子と北條義時」(2023年11月19日)
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 梶原景時-もののふかくあるべし-」(2023年11月26日、芸能のつどい 深沢生涯学習センター)
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉囃子」奉納(2023年11月26日、鎌倉生涯学習センター)*第115回
  • 鎌倉もののふ一座 「鎌倉囃子」奉納(2024年1月1日、梶原御霊神社)
  • 劇団風に吹かれて「公暁revolution」(2024年2月24日、大泉寺)*客演
  • 鎌倉もののふ一座 歴史演劇「奉納演劇 源義経」(2024年3月3日、相州藤沢白旗神社

書籍

  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2013年)
  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2016年)
  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2019年)

映像作品

DVD

  • 鎌倉四兄弟-最後の晩餐-(2018年)ロケ地協力:覚園寺 龍宝寺 北野神社

コラボレーション

紅月劇団

石倉正英が座長をつとめる劇団「紅月劇団」。石倉正英自身が脚本を執筆した『石橋山合戦』『新田義貞稲村ケ崎越え』などの歴史演劇でコラボしている。1997年(平成9年)活動開始。古都鎌倉を拠点に、洋館や古民家、カフェなどの素敵な空間を見つけてはその場所から受けるインスピレーションをもとにユーモアとシリアス、芸術性が渾然一体となった演劇作品を創作、上演する劇団。2022年(令和4年)1月20日にはNHK生放送『体感!鎌倉殿の13人の世界 鎌倉』では石倉正英脚本の『政子と頼朝』『実朝暗殺』を鶴岡八幡宮で共演(奉納上演)している。(2014年9月15日 -)

  • 『石橋山の戦い』(2014年9月15日、鎌倉生涯学習センター)
  • 『新田義貞稲村ケ崎越え』(2014年12月5日、麻心)
  • 『石橋山の戦い』(2015年5月3日、西御門サローネ)
  • 『石橋山の戦い』(2016年5月22日、由比ガ浜海浜公園)
  • 『テンペスト』(2016年10月23日、北鎌倉ツドイ)*鎌倉智士 亡霊役(エキストラ)出演
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2017年5月18日、tutti)
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』(2017年7月30日、光明寺
  • 『政子と頼朝』(2022年1月20日、鶴岡八幡宮
  • 『実朝暗殺』(2022年1月20日、鶴岡八幡宮

辻堂仲町町内会

辻堂仲町町内会の囃子会。辻堂仲町町内会の子供会と今井晃が中心となって、2014年(平成26年)9月15日の歴史演劇『石橋山合戦』や同年12月14日大船観音寺での師走観音(イベント)でコラボして以降、様々なイベントや祭りなどでコラボしている。(2014年9月15日 -)

台祭囃子保存会

小野田康成が指導する台祭囃子保存会(臺祭囃子保存会)。2015年(平成27年)8月1日に御成通り(御成ぼんぼりまつり)でコラボして以降、主に大船観音寺でのイベントなど、様々なイベントや祭りなどでコラボしている。(2015年8月1日 -)

鎌倉アクターズワークショップ

高森秀之が座長をつとめる劇団「鎌倉アクターズワークショップ」。2017年(平成29年)鎌倉アクターズワークショップでコラボ(共演)して以降、2022年(令和4年)1月20日にはNHK生放送『体感!鎌倉殿の13人の世界 鎌倉』でコラボするなど、様々なイベントや演劇でコラボしている。(2017年12月23日 -)

  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』(2017年12月23日、アクターズワークショップ)
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』(2017年12月24日、アクターズワークショップ)
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月23日、アクターズワークショップ)
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月24日、アクターズワークショップ)
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月29日、アクターズワークショップ)
  • 『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-」(2018年9月30日、アクターズワークショップ)

甲冑装束騎乗会

野島由紀子が代表をつとめる騎乗会。紅葉台木曽馬牧場で「大鎧で流鏑馬スクール(大鎧騎乗会)」でコラボしている。(2021年5月29日 -)

  • 第1回 大鎧で流鏑馬スクール(2021年5月29日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第2回 大鎧で流鏑馬スクール(2021年5月30日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第3回 大鎧で流鏑馬スクール(2021年12月4日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第4回 大鎧で流鏑馬スクール(2021年12月12日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第5回 大鎧で流鏑馬スクール(2022年4月23日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第6回 大鎧で流鏑馬スクール(2022年5月15日、紅葉台木曽馬牧場)
  • 第7回 大鎧で流鏑馬スクール(2022年10月23日、紅葉台木曽馬牧場)※中止
  • 第8回 大鎧で流鏑馬スクール(2022年12月18日、紅葉台木曽馬牧場)

鎌倉ビール醸造株式会社

平成28年(2016年)に鎌倉ビールオリジナル大鎧を制作。以後鎌倉での様々なイベントでコラボしている。平成29年(2017年)の20周年記念キャンペーン名称「鎌倉ビール樽生で弥栄!」を鎌倉智士が提案しているほか、令和3年(2021年)新商品として企画された「武士の宴」ラベル製作に鎌倉智士が監修として参画している。また平成30年(2018年)には鎌倉もののふ隊オリジナルラベルの鎌倉ビールがイベント限定で製作されている。(2016年7月14日 -)

  • カマコン(2016年4月21日、鶴ケ岡会館)*共同プレゼン(スポンサーになりたいと思ってもらえるアイデア)
  • 鎌倉オクトーバーフェスト2016(2016年10月1日、鎌倉市役所
  • 鎌倉ビール社長還暦祝い&20周年記念サプライズ企画(2017年2月2日)
  • 鎌倉市民カーニバル(2017年5月29日、若宮大路
  • 鎌倉青年会議所主催慈善茶会第50回(2018年5月19日、高徳院鎌倉大仏)
  • 鎌倉市民カーニバル(2018年5月27日、若宮大路)
  • 鎌倉ビールを飲みながらフィードバックしよう座談会(2018年6月23日、深沢砦)*鎌倉もののふ隊オリジナルラベル
  • 鎌倉まつり(2019年4月14日、若宮大路)
  • 鎌倉子ども源平合戦(2019年5月5日、深沢小学校)*参加者全員に鎌倉サイダーを協賛
  • 鎌倉市民カーニバル(2019年5月26日、若宮大路)

大日本弓馬会

令和4年(2022年)に鎌倉教場での『林修の今知りたいでしょ!3時間SP』撮影時に衣装提供を行って以来、流鏑馬神事・馬上武芸の場で衣装提供している。大日本弓馬会は、鎌倉時代由来の日本弓馬術の保存・普及・古式馬術の実践・指導により日本の伝統文化の発展に努め、馬術文化を通じた国際親善に寄与することを目的とする内閣府管轄の公益社団法人。(2022年12月5日 -)

  • 林修の今知りたいでしょ!3時間SP撮影(2022年12月5日、鎌倉教場)*衣装提供
  • 流鏑馬神事稽古(2023年6月25日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 流鏑馬神事稽古(2023年7月2日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 流鏑馬神事(2023年7月16日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 流鏑馬神事稽古(2023年10月1日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 馬とのつどい*大日本弓馬会*流鏑馬・笠懸披露(2023年11月5日、根岸競馬記念公苑)*衣装提供
  • 流鏑馬神事稽古(2023年11月12日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供
  • 流鏑馬神事(2023年12月2日、鎌倉教場)*鎧兜など衣装提供

湘南モノレール株式会社

平成29年(2017年)7月より令和3年(2021年)3月31日まで、湘南ボウル2階に「鎌倉武士体験処 深沢砦」をオープン。以後、湘南モノレール株式会社とのコラボ企画「モノレールDE武士体験」「おしごと体験」「合格祈願受験生応援キャンペーン」など、鎌倉内外での様々なイベントでコラボしている。この期間、合格祈願号の車内広告には合格祈願を祈念する鎌倉智士の写真が掲載されていた。(2017年7月14日 -)

  • 湘南ボウル 鎌倉武士体験処 深沢砦(2017年7月14日 – 2020年3月、湘南ボウル2階)
  • 鎧でボウリング合戦(2017年9月10日、湘南ボウル)
  • モノレールのたび号出発式(2017年9月10日、湘南モノレール大船駅)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年3月10日、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉もののふツアー(2018年3月25日、湘南ボウル2階)
  • 大船トレインフェスタ(2018年5月3日、大船ルミネウィング)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年1月7日、湘南ボウル2階)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年2月25日、湘南ボウル2階)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年5月26日、湘南ボウル2階)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年6月23日、湘南ボウル2階)
  • おしごと体験(2018年7月、湘南ボウル2階)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年8月15日、湘南ボウル2階)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年8月18日、湘南ボウル2階)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年9月16日、湘南ボウル2階)
  • 合格祈願受験生応援キャンペーン合格祈願祭(2018年11月17日、湘南モノレール大船駅)
  • 歴史演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』上演(2018年11月23日、湘南ボウル2階)
  • 毎日が旅行博(2019年1月12日、東京シティエアターミナル2階)
  • 鎌倉もののふツアー(2019年3月24日、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉もののふツアー(2019年4月21日、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉もののふツアー(2019年4月29日、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉子ども源平合戦(2019年7月9日、湘南ボウル2階湘南インドア球’s倶楽部フットサル&テニス)
  • おしごと体験(2019年7月、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉武士まつり(2019年9月15日、湘南ボウル2階)
  • ピンクリボンかながわin湘南モノレール(2019年10月27日、湘南モノレール大船駅)
  • 鎌倉もののふツアー(2019年11月3日、湘南ボウル2階)
  • 合格祈願受験生応援キャンペーン合格祈願祭(2019年11月16日、湘南モノレール大船駅)
  • 鎌倉もののふツアー(2019年11月17日、湘南ボウル2階)
  • 鎧でボウリング合戦(2019年12月1日、湘南ボウル)
  • 毎日が旅行博(2020年1月12日、東京シティエアターミナル2階)
  • おしごと体験(2020年7月、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉武士まつり(2020年9月13日、湘南ボウル2階)
  • 鎌倉もののふツアー(2020年11月22日、湘南ボウル2階)
  • 合格祈願受験生応援キャンペーン(2020年11月)
  • 鎧でボウリング合戦(2020年12月5日、湘南ボウル)
  • 鎧でボウリング合戦(2021年3月27日、湘南ボウル)
  • 鎌倉子ども弓矢体験(2021年3月31日、湘南モノレール株式会社本社)

その他

  • 鎌倉もののふ隊を率いる鎌倉智士は、「鎌倉市非公認ゆるキャラMr鎌倉くん」を称している。
  • 鎌倉智士は、俳優の眞田規史、アナウンサーの山縣綾らと小学校の同級生。
  • 鎌倉智士は、結婚後に鎌倉姓となる。出自は清和源氏の里見新田氏(越後新田党)であり、祖父母の代に美濃畠山氏(外山畠山氏)に養嗣子となっているが、鎌倉智士が幼少期に育った外山氏と血縁関係はない。里見新田氏(越後新田党)の親族として千利休(田中新田氏)がいると家伝で伝わる。美濃畠山氏(外山畠山氏)は清和源氏の足利義純の流れ(畠山氏は元は秩父平氏であり平良文と同族)。鎌倉智士の母は雑賀衆鈴木穂積一族。
  • 鎌倉智士は、2002年(平成14年)に「asakaの戦国史」のシナリオ「小助官兵衛の戦国史」を作成している。当時「日本最大級のシミュレーションゲーム」と称されていたが、20年経った現在でもtwitterなどのSNSでは「死ぬほどハマってた」「神ゲー」「マジオススメ」「間違いなく今も続く歴史趣味の入口のひとつ」「モンハンより難しいゲーム」「戦国史No.1圧倒的な城、武将、大名数を誇るシナリオ。(世界一??)」などと未だに話題にあがっている。
  • 鎌倉智士は、2004年(平成16年)に三国志NET『国取物語』ミライス鯖に「黒一色」という国をつくり「黒智」というプレイヤー名で参戦しており、1国ながら50人以上を抱える国となるもののわずか3か月ほどでミライス鯖が急に閉鎖。2chラウンジ固定エク氏面に参戦すると12都市120人以上を抱える一大勢力になる。管理人エク氏率いる神聖ラウンジ国(ラウンジャー)に度々奇襲にあい、急なシステム変更に苦悩したためゲームを棄権した。多くの奇襲国家を寝る間もないほどの対応で迎撃したことや「トイレにも全く行けなかった」などが伝説となり、その影響力により全く関係ない戦国wikiや戦国史演義wikiなどにも名が記載された。人数が一気に膨れ上がったことで、2chで「ゴキブリのようにわいて出てくる」と揶揄されたり敵視され、多重疑惑も浮上していた。鎌倉智士が大学卒業後(23歳)保育士として就職したころである。[91]
  • 鎌倉智士は、2014年(平成26年)に鎌倉武士体験処を運営開始。鎌倉市商工業元気アップ事業8th(ビジネスコンテスト)のグランプリ受賞しており、鎌倉市認定事業となっている。[92]また、神奈川県観光魅力創造協議会選定-横須賀三浦地域鎌倉市部門に選出されており、神奈川県認定事業にもなっている。[93]

受賞

鎌倉武士体験処

  • 鎌倉武士体験処では、主に平日には小学生、中学生、高校生などの校外学習修学旅行社会科見学など、歴史体験学習サポートを行っている。土日祝日には観光客向けにもサービスを提供している。源平合戦の時代、平安時代から鎌倉時代にかけての大鎧や胴丸などの鎧を中心に、白拍子、僧兵などの時代装束を着用し、室内および屋外で撮影を行うなどの体験ができる。装束体験を通して歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 地域のお祭りやイベントなどでは「鎌倉子ども弓矢体験」を行っている。幼児から小学生向けに、鎧を着用して弓矢を射る体験、弓矢を作るワークショップなどの体験を通して、歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 地域のお祭りやイベントなどでは「鎌倉子ども源平合戦」を行っている。柔らかい素材の刀を使用し、古代の遊びであるちゃんばらを通じて幼児から大人まで幅広い世代間交流や歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 主に小学生、中学生、高校生向けに「栴檀板お守りキーホルダーづくり」ワークショップを行っている。土日祝日には観光客などの大人も体験できる。鎧の一部品を作ることを通じて伝統工芸や歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 古代食(陣中食)を体験する「鎌倉もののふのメシ」を行っている。豆を塗った焼きおにぎり餅米の塩おにぎり、干飯、焼き米(煎り玄米)、梅干にぼし大豆納豆、味噌玉(焼き味噌)、芋茎の荷縄(味噌汁)、兵糧丸、いなごなどの昆虫食蜂蜜酒濁酒など、かつて武士が食べていた陣中食あるいは戦陣食を資料に基づいて再現。古代の食文化や歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 鎌倉武士体験処では、盤双六体験を行っている。飛鳥時代に日本に伝わったとされる世界最古のボードゲーム。かつて賭博化して家や子どもを賭けてしまうほど大流行した伝統的な遊びを体験することを通じ、歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。

鎌倉もののふ一座

  • 鎌倉もののふ一座は、演舞や演劇を行う歴史活動サークル。定期的に演舞の練習を行い、地域のお祭りやイベントなどの舞台(ステージ)で舞う機会を作っている。演舞を行う側にとっても、観る側にとっても、歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。また、地域のお祭りやイベントなどの他にも神社仏閣などで奉納演劇を行っている。地域にゆかりの深い歴史上の人物をテーマに舞台で演じることで、その功績を称えるとともに、次世代に「地元のヒーロー」「地元の歴史上の人物」を知ってもらい、語り継ぐための活動として行っている。
  • 定期的に講師を招き、古武術講習会、剣術講習会、殺陣講習会、大鎧で流鏑馬スクールなど「鎌倉もののふ道場」を行っている。

鎌倉武士ガイド

  • 鎌倉武士ガイドでは、主に平日には小学生、中学生、高校生など学生向けに「知る人ぞ知る鎌倉の古道めぐり」を行っている。ガイドブックなどには載っていない、観光客が普段訪れないようなマニアックな史蹟を中心に案内。鎌倉の歴史を語り継ぐための活動として行っている。土日祝日など空きがあれば観光客の依頼も受け付けている。

鎌倉武士講演会

  • 鎌倉武士ガ講演会は、主に平日に小学校、中学校、高校校などに武士が赴き、地元の武士の歴史を語る活動を行っている。

鎌倉鎧兜づくり教室

  • 鎌倉鎧兜づくり教室は、平安時代から鎌倉時代にかけての鎧兜をつくることのできる教室。現在はオンライン教室も行われている。大鎧、胴丸、腹巻、腹当、兜など1,000年以上前の伝統工芸を体験することを通じて、歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 鎌倉鎧兜づくり教室では「大鎧講習会」を行っている。前半は座学で鎧兜の変遷を学び、後半は実際に鎧兜など装束を身につける体験。どのような歴史的背景で鎧が生まれ、また変遷してきたのかを学ぶことを通じ、歴史を知るきっかけづくりとして活動を行っている。
  • 鎌倉鎧兜づくり教室では「長刀づくり講習会」「打刀を太刀拵に変える講習会」「づくり講習会」など行っている。
  • 鎧屋星月(鎌倉武士の店)では伝統装束、折烏帽子、揉烏帽子、直垂、籠手、臑当、臑巾、毛沓などの販売を行っている。また神社仏閣に鎧兜を奉納している。神社仏閣に鎧兜を奉納することを通じて、その地域の次世代の子どもたちに歴史を語り継ぎ、あるいは知るきっかけづくりとして行っている。山車人形の鎧兜も作っている。

脚注・出典

  1. a b いざ、鎌倉へ レトロな街歩き 鎌倉もののふ隊”. 神奈川県観光魅力創造協議会. 2018年1月1日閲覧。
  2. a b 鎌倉武士の末裔、甲冑で「武家の古都」のイメージアップ”. ジャーナリスト取材ノート(高木規矩郎). 2015年2月20日閲覧。
  3. a b ソラdeブラーン 鎌倉もののふ隊とは”. ソラdeブラーン(今泉慎一). 2018年8月23日閲覧。
  4. a b 鎌倉武士が街を練り歩く、鎌倉もののふ隊ツアー!”. All About 旅行(森川孝郎). 2016年1月12日閲覧。
  5. a b 相州藤沢白旗神社「栴檀板のキーホルダーの手作り教室」”. 相州藤沢白旗神社. 2019年9月20日閲覧。
  6. a b “今年も現場の指揮を執る鎌倉もののふ隊のメンバー”. 鎌倉経済新聞. (2022年4月28日)
  7. a b C大阪戦 “いざ!レモスタ” 「武士割り」実施のお知らせ”. 湘南ベルマーレ. 2022年5月24日閲覧。
  8. a b “手作り鎧 いざ鎌倉”. 東京新聞. (2015年8月13日)
  9. a b “昼食付き名所巡り 鎌倉もののふツアー 歴史コスプレでなりきり体験”. 湘南リビング. (2015年8月22日)
  10. a b “カマコンつながりで広がる面白くてカマクラらしいヒト、モノ、コト”. YOKOHAMA Walker(横浜ウォーカー). (2015年11月1日)
  11. a b “鎌倉武士体験処(鎌倉市)で武士に変身 甲冑のレンタルと着付けサービス”. 神奈川新聞. (2022年2月12日)
  12. a b c d 『二伝寺村岡五郎平良文公墓前 碑』
  13. ^ 『千葉氏家伝』
  14. ^ 『十二天王 碑
  15. a b c d e 『新編相模国風土記稿』
  16. ^ 『渡内日枝神社 縁起』
  17. ^ 『鎌倉市史』考古編昭和34年
  18. ^ 『皇国地誌』
  19. a b 『村岡旧記』神奈川県立金沢文庫所蔵
  20. ^ 『村岡郷五ケ村地誌調書上帳』
  21. a b 『玉縄諏訪御霊神社 由緒』
  22. a b 『源平闘諍録』桓武天皇より平家の一胤の事
  23. ^ 『天満宮 縁起』
  24. ^ 『川名御霊神社 縁起』
  25. ^ 『長尾正統系図』
  26. ^ 『神奈川県姓氏家系大辞典』
  27. ^ 『四万温泉御夢想の湯 由来』
  28. ^ 『金太郎』
  29. ^ 『三浦系図』
  30. ^ 『長尾系図』
  31. ^ 『千葉大系図』
  32. a b 『諸家系図纂』
  33. a b 『平群系図抜萃』
  34. a b 『続群書類従』
  35. ^ 『今昔物語集』巻25第10話
  36. ^ 『古今著聞集』巻第19武勇第12
  37. ^ 『歌枕名寄』
  38. ^ 『古事談』
  39. a b 『陸奥話記』
  40. ^ 『詞林采葉抄』
  41. ^ 『鎌倉絵図 直方上総介の館』
  42. ^ 『五霊宮縁起』
  43. a b 『尊卑分脈』
  44. a b c d e 『宮前御霊宮 縁起』
  45. ^ 『前九年合戦之事』
  46. a b c d e f g h 『吾妻鏡』
  47. a b c d 『坂下五霊宮 縁起』
  48. ^ 『長尾氏家伝御影之記』
  49. ^ 『水左記』
  50. ^ 『御霊神社由来』
  51. ^ 『奥州後三年記』
  52. ^ 『後三年合戦絵巻』
  53. ^ 『景政功名塚』
  54. ^ 『かぶと松の碑』
  55. ^ 『十二天王 碑』
  56. ^ 『末社十二天王社看板』
  57. ^ 『疱瘡神 碑』
  58. ^ 『桓武平氏諸流系図』
  59. ^ 『大日堂 縁起』
  60. ^ 『長秋記』3月4日條
  61. ^ 『殿暦』4月4日條
  62. ^ 『小野氏系図』
  63. ^ 『桓武平氏系図』
  64. ^ 『陰徳太平記』
  65. ^ 『相模守藤原隆重の解状』
  66. a b c d e f 『源平盛衰記』
  67. ^ 『系図纂要』
  68. ^ 『鎌倉遺文』614
  69. a b 『天養記』
  70. ^ 『保元物語』
  71. ^ 『保元物語』香川県金刀比羅宮写本
  72. ^ 『平治物語』
  73. a b c 『平家物語』
  74. ^ 『三島の昔話』
  75. a b 『曽我物語』
  76. ^ 『山槐記』
  77. a b c 『延慶本平家物語』
  78. ^ 『長門本平家物語』
  79. ^ 『玉葉』
  80. ^ 雄大な戦国絵巻 武田家終焉の地で武田軍団出陣! 武田勝頼公まつりが4年ぶり開催 | 山梨のニュース | UTYテレビ山梨 (1ページ)”. 山梨のニュース | UTYテレビ山梨2023年4月23日閲覧。
  81. ^ FM82.8 KAMAKURA GOOD MORNING STATION(10/1のアーカイブ配信)”. FM KAMAKURA. 2022年10月1日閲覧。
  82. a b 県外国語観光情報ウェブサイト「Tokyo Day Trip –Kanagawa Travel Info-」”. 神奈川県国際文化観光局観光部国際観光課. 2019年1月1日閲覧。
  83. ^ え、「それがし」って何? 鎌倉で出会った「ガチ武士」とGoogle地図にない古戦場に行ってみた”. 檀原照和. 2021年12月30日閲覧。
  84. ^ 鎌倉武士が熱い! ビーチクリーン出陣に密着”. Smartるるぶ鎌倉. 2022年8月15日閲覧。
  85. ^ ローカルニュース鎌倉タウンニュース”. 株式会社タウンニュース社. 2022年8月29日閲覧。
  86. ^ Idées Japon / Atelier-Café Kamakura”. 角井尚子. 2022年11月1日閲覧。
  87. ^ 雄大な戦国絵巻 武田家終焉の地で武田軍団出陣! 武田勝頼公まつりが4年ぶり開催”. TBS NEWS DIG. 2023年4月23日閲覧。
  88. ^ 【KFCの地域活動】 店舗従業員手づくりの「武者カーネル」が、 全国129店舗※で端午の節句をお祝いします! ~地域のお客さまとともに笑顔で、元気に~|日本KFCホールディングス株式会社 KFC Holdings Japan, Ltd.”. japan.kfc.co.jp2023年4月24日閲覧。
  89. ^ 【KFCの地域活動】店舗従業員手づくりの「武者カーネル」が、全国129店舗※で端午の節句をお祝いします!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES2023年4月24日閲覧。
  90. ^ 『月刊アーマーモデリング』大日本絵画、8月1日 2022、84/85頁。
  91. ^ 黒一色”. 小助官兵衛. 2004年11月19日閲覧。
  92. ^ 鎌倉市商工業元気アップ事業”. 鎌倉市. 2023年2月22日閲覧。
  93. ^ 神奈川県観光魅力創造協議会”. 神奈川県. 2018年1月1日閲覧。

関連項目

  • グループの代表鎌倉智士は2014年(平成26年)に鎌倉市商工業元気アップ事業(ビジネスコンテスト)に受賞し、鎌倉武士体験処、鎌倉鎧兜づくり教室、鎌倉鎧兜づくりオンライン教室、鎌倉武士の店 鎧屋星月などを運営している。[1]
  • 湘南モノレールの提供により、2017年(平成29年)8月から2021年(令和3年)3月まで湘南ボウル2階「鎌倉武士体験処深沢砦」で活動。建物は2020年(令和2年)3月をもって閉鎖。

私たちの活動の趣旨は、大きく分けて3つを柱としています。
【趣旨】
一、鎌倉にねむるすべての御霊への鎮魂(先祖供養)
一、鎌倉のさらなる弥栄(地域振興)
一、未来を担う子どもたちに鎌倉の歴史を伝え残すこと

また、上記の趣旨を踏まえて、いざ鎌倉プロジェクトが最終的に掲げている目標は以下の2つです。
【目標】
一、1,192隊の武者行列を行いギネスを目指す
一、鎌倉武士の体験ができる小規模なテーマパークをつくる
(通称:鎌倉幕府)

鎌倉もののふ隊の活動

鎌倉もののふ隊は2011年に旗揚げし、2020年に9年目を迎えます。
2014年から本格的に活動をはじめ、2014年から2019年12月初現在までの活動回数は1,674回を数え、鎌倉武士体験の利用者は6,542人となりました。
リピーター率は80.1%におよび、さらに女性比率が51.3%と女性に人気の体験型のイベントとなっています。

▲ページトップに戻る

鎌倉もののふ隊の活動内容

鎌倉もののふ隊は、武家の古都・鎌倉ならでは体験を通して、より多くの方に鎌倉の魅力を知っていただきたいと思っています。かつて鎌倉が「武士の都」だったことをイメージできるようなイベントをさまざま行っています。

鎌倉もののふガイド icon 鎌倉もののふガイド
鎌倉もののふ隊の隊将・鎌倉智士が観光案内いたします。
鎌倉生まれ鎌倉育ちの武士がガイドブックにはない知られざる鎌倉を案内いたします。
【平日】
午前(9:00-12:00)1人1,000円
午後(13:00-16:00)1人1,000円
※最低価格は午前午後とも5,000円になります。
【土日祝日】
午前(9:00-12:00)1人1,500円
午後(13:00-16:00)1人1,500円
※最低価格は午前午後とも7,500円になります。
鎌倉もののふツアー icon 鎌倉もののふツアー(既存版)
鎌倉もののふガイド・鎌倉武士装束撮影会・鎌倉もののふのメシの3つのイベントを同時開催。
開催時間10:00~14:00の4時間。
参加費1人税込5,400~8,640円
※要事前申込です。メールでお名前・フリガナ・ご住所・お電話番号をお知らせください。
※事前のご入金で予約確定となります。事前に装束の空き状況をご確認ください。
※開催地はイベント毎に異なります。
※装束は先着順となります。
※2020年は3月22日(日)・4月19日(日)・9月22日(火祝)・10月25日(日)・11月22日(日)に開催予定です。
鎌倉もののふツアー(個別対応版) icon 鎌倉もののふツアー(個別対応版)
平成30年(2018年)秋から、少人数での鎌倉もののふツアー開催希望の声に応えて新プランです。
装束体験、撮影、史跡めぐり、鎌倉もののふのメシに加えて弓矢体験、盤双六体験、箏体験、刀の扱いなどの所作体験、鎧づくりミニ体験などを選択自由に。
日程や時間、史跡めぐりの行先、鎌倉もののふのメシのメニューなど選択可能になりました。
少人数でも可能になったのが最大の特徴です。
ご予約、随時受付中です。
※開催の最低価格は税込22,000円からとなります。
鎌倉もののふのメシ icon 鎌倉もののふのメシ
鎌倉武士が食べていたであろう陣中食を史料から再現。
先人たちの智恵を実体験できます。
(1)豆醤(ひしお)の焼きおにぎり (2)餅米おにぎり (3)干飯
(4)焼き米 (5)焼き味噌玉 (6)芋茎の味噌汁 (7)梅干
(8)にぼし (9)大豆 (10)納豆 (11)いなご (12)兵糧丸
(13)蜂蜜酒 (14)濁酒
※ケータリング・デリバリーなど外注で食品を
揃えて提供しております。
※調理設備が整っているイベント会場以外では
調理を行いません。
鎌倉もののふ装束体験・撮影会 icon 鎌倉もののふ装束体験・撮影会
平安時代・鎌倉時代の装束体験と撮影会です。大将・姫・副将・僧兵・白拍子・侍大将・近習・下卒などの装束のほか、子ども用はこども大将・こども姫・こども武士など体験いただけます。
陣幕や陣旗、かがり火などの陣のなかで撮影をお楽しみいただけます。
【費用】
1人あたり税込2,200~5,500円
※装束により価格は異なります。
※場所は鎌倉武士体験処深沢砦
(神奈川県鎌倉市常盤18湘南ボウル2階)になります。
※撮影はフリーです。
ご自身のカメラや携帯電話などでご自由にお撮りください。
※カメラマンを希望される方はご相談ください。
鎌倉もののふ装束レンタル icon 鎌倉もののふ装束レンタル
平安時代・鎌倉時代の装束を着付およびレンタルいたします。七五三・元服などのお祝いやイベントなどでご利用いただいております。
【費用】
着付代+1,000円/1H+諸経費(運搬費・保険代など)
※着付代は税込2,200~5,500円(装束により異なります)
※室内での料金になります。外出プランのオプションあり。
※任意の場所へ装束を運び着付を行います。
レンタルスペースなどご利用の相談も承ります。
※舞台(演劇)や撮影などにご利用の相談も承ります。
鎧兜(甲冑)製作販売 icon 鎧兜(甲冑)製作販売
平安時代・鎌倉時代の鎧兜(甲冑)を製作販売しております。種類は大鎧・胴丸・腹巻・腹当の4種類です。
形は平安時代・鎌倉時代のものでもサイズやオリジナルデザインを込めた完全オーダーメイドを製作させていただきます。
また、籠手・烏帽子・臑当・貫(毛靴)のほか、白拍子の水干なども制作販売しています。
鎧兜(甲冑)づくりサークル icon 鎧兜(甲冑)づくりサークル
鎌倉時代の鎧兜(甲冑)をつくるサークルを開催しています。また個別の出張講習やグループ講習会も実施しています。
【サークル】
1回1,000円(18~21時入退場自由)
【個別講習】
1回3,500円+諸経費(グループは1人500円加算)
※平成30年(2018年)は水曜日、土曜日、日曜日の
週3回実施しています。
※開催場所は鎌倉武士体験処深沢砦
(神奈川県鎌倉市常盤18湘南ボウル2階)になります。
鎌倉もののふカフェ・居酒屋 icon 鎌倉もののふカフェ・居酒屋
鎌倉もののふカフェ・居酒屋は、鎌倉の飲食店とのコラボやイベントで開催いたします。
お客さまを「お館さま!!」と武士がおもてなしをするお店です。
鎌倉時代の武士の食事を体験できます。
鎌倉もののふ一座 icon 鎌倉もののふ一座
鎌倉もののふ一座は、鎌倉時代の史実をもとにした演劇・演舞をこどもたちに伝え残していくべく活動を行っているサークルです。ご依頼承っております。
また、演劇・演舞に参加してみたい方も募集しています。 素人大歓迎です。
平成28年(2016年)8月から令和元年(2019年)にかけて演劇『鎌倉四兄弟-最後の晩餐-』『梶原景時-もののふかくあるべし-』などを39回上演。「劇団5月13日」「紅月劇団」「鎌倉アクターズワークショップ」など鎌倉で活動している劇団とのコラボも行っています。
鎌倉もののふの舞 icon 鎌倉もののふの舞
かつて鎌倉武士たちがたしなみとした舞や囃子を再現。
囃子手や舞手を募集しています。
平成26年(2014年)8月から令和元年(2019年)にかけて36回実施。
辻堂仲町町内会や白旗神社横町町内会、台町内会などのほか、和楽会昇などの和太鼓団体とのコラボによって実現しています。
ワークショップ icon ワークショップ
鎌倉もののふ隊では各種ワークショップを行っています。
(1)的に向かって矢を射る「弓矢体験」
(2)簡単に手に入る木材を使っての工作「弓づくり」
(3)飛鳥時代に日本に伝わり大ブームを起こした「盤双六体験」
(4)鎌倉時代の鎧兜(甲冑)づくりを体験できる「小札体験」
(5)大人気!!「栴檀板の御守づくり」ワークショップ
などなど、子どもから大人まで楽しめる体験型ワークショップです。

_
_
_

▲ページトップに戻る

いざ鎌倉プロジェクトは、鎌倉が真の意味で「世界遺産」にふさわしいまちになれることを願い、最終的には「世界の鎌倉へ!!」をコンセプトとして、「武家の都 鎌倉」というイメージの実体化を実現させようと発足した団体です。
※現時点での「世界遺産」化には賛成していません。

旗上げは平成23年(2011年)で、平成24年(2012年)1月1日から武士ガイドをスタート。
平成24年(2012年)4月1日からは情報発信サイトとしてウェブサイト「いざ鎌倉」(http://izakamakura.jp/)を開設。
現在「いざ鎌倉のときには馳せ参じる」と1,200名ほどの勇士たちが所属しています。
武士ガイドは、平成24年(2012年)には年間25回69名の方を、平成25年(2013年)には年間40回134名の方を観光案内し、平成26年(2014年)からはさらなるPR活動として様々な団体とタイアップでイベントに参加するようになりました。

プロジェクト名とその思い

「いざ鎌倉」とは、謡曲(能の曲)「鉢木(はちのき)」の物語のなかで登場する言葉で、「鎌倉で何か緊急事態があったときには一番に駆けつけて、命をかけて戦う覚悟だ」という意味です。

多くの観光客が訪れる観光地でありながら、様様な理由が重なって鎌倉市の財政は逼迫しています。鎌倉はこのままではいけない。何とかしなければならない。
かつて「いざ鎌倉」と言って鎌倉のために全国から駆けつけて戦った人たちがいたように、いまの鎌倉を、もっともっと栄えあるまちにしていくために、私たちは活動していきたいと感じています。

「いざ鎌倉」をプロジェクト名にした理由は、そんな私たちの活動の趣旨をこの「いざ鎌倉」という言葉とかけたからです。
「謡曲「鉢木(はちのき)」ページはこちら。

▲ページトップに戻る

受け継ぐべき先人の意志

私たちは「鎌倉にねむるすべての御霊への鎮魂」を活動の最大の趣旨としています。

かつて坂東で平将門が「新皇」を称して挙兵した意志。平将門と同じ意志をもった平良文が村岡を本拠にして鎌倉に「坂東平氏」の血をつむいだ意志。
鎌倉権五郎(鎌倉景政)をはじめ、平良文が治めてから鎌倉時代までのおよそ300年を治めてきた「鎌倉平氏」の意志。
源頼朝が挙兵したときにそれを支えた平将門の血をひく「坂東平氏」の意志。
平将門の意志をつないだ「執権」の北條氏の意志。伊勢盛時の一族が北條氏を名のり「関東管領」をめざした意志。
鎌倉平氏の長尾景虎(上杉謙信)が「関東管領」となった意志。江戸時代で坂東平氏の血が途絶えるまでの650年以上にわたって坂東平氏の意志が受け継がれてきました。

いざ鎌倉プロジェクトの名刺の裏には、共通した詠が書かれています。

枯るる樹に また花の木を 植ゑそへて
もとの都に なしてこそみめ

これは、北條早雲(伊勢盛時)という戦国時代を生きた男が、鎌倉に入ったときに詠んだもので、「かつて栄えた都に戻したい」という思いが込められています。

「古都 鎌倉」といわれている鎌倉ですが、私たちは、偉大な先人の意志を受け継ぎ、かつての繁栄や輝きを鎌倉にとり戻したいと願っています。

▲ページトップに戻る

団体情報について

組織名 鎌倉もののふ隊(任意団体) / 鎌倉もののふの会(任意団体)
隊将名 鎌倉 智士 (かまくら さとし)
鎌倉武士体験処 事務所 〒247-0064 神奈川県鎌倉市寺分1-8-11
電話番号 090-6513-8892
E-MAIL info@izakamakura.jp
活動内容 鎌倉の地域活性化を目的とした活動を行う任意団体(A Private Organization Neither Controlled Nor Protected By Law)です。現在はウェブサイト運営、鎌倉もののふガイド、鎌倉もののふツアー、鎌倉鎧兜(甲冑)づくり教室、鎌倉もののふのメシ、鎌倉もののふカフェ、鎌倉もののふ風土記、鎌倉もののふの舞・鎌倉もののふ一座(演劇)などを行っています。

▲ページトップに戻る


▲ページトップに戻る