鎌倉の名数-鎌倉十三仏霊場

鎌倉の名数-鎌倉十三仏霊場

HOME > 鎌倉名数-鎌倉十三仏霊場ページ

近年、鎌倉にある十三の霊場を2日間で巡る十三仏詣が観光コースとして注目されています。
十三仏(十三佛)を参拝すれば亡き人の追善供養になり、また追善を行ったという善行の功徳により自分が死んだのちに、十三王の審判から救済され、後生は善處に生じると信じられ、十三仏信仰が盛んになりました。
現在でも日本各地に十三仏霊場があり、多くの人が巡拝しています。
もともと中国で唐の時代に流行した「十三思想」がもとになり、死後初七日から三回忌までに審判を受ける十王のもとを巡ることで、亡き人の追善供養とし、また自身の死後の審判を生きているうちに済ませようとする民間信仰がもとになっていると思われます。
その「十三思想」を日本独自に発展させ、七回忌・十三回忌、三十三回忌に審判を受ける三王(三仏)を加えたものが十三仏詣として南北朝時代に定着したといわれます。
近年の人気の背景には、十三仏詣実行委員会が組織され、副住職らのガイドつきで、十三仏を巡ることができるイベントが開催されるなど、より深く鎌倉を堪能できることがあるようです。
鎌倉にも十三仏霊場があります。
御朱印帳をもって慈悲にみちあふれた仏様・忿怒身の仏様・優しい仏様たちに、私たちの過去から現在までの罪障消滅と未来は善處に生まれるように、また冥土に旅立った両親・家族・親類縁者の追善のために巡拝されています。


より大きな地図で 鎌倉十三仏霊場 を表示


一番礼所 明王院
【真言宗御室派】
不動明王
(ふどうみょうおう)
初七日忌
(7日目・6日後)
秦広王
(しんこうおう)
毎月28日

より大きな地図で 明王院(明応院) を表示


二番礼所 浄妙寺
【臨済宗建長寺派】
釈迦如来
(しゃかにょらい)
二七日忌
(14日目・13日後)
初江王
(しょこうおう)
毎月8日

より大きな地図で 浄妙寺 を表示


三番礼所 本覚寺
【日蓮宗】
文殊菩薩
(もんじゅぼさつ)
三七日忌
(21日目・20日後)
宋帝王
(そうていおう)
毎月25日

より大きな地図で 本覚寺 を表示


四番礼所 寿福寺
【臨済宗建長寺派】
普賢菩薩
(ふげんぼさつ)
四七日忌
(28日目・27日後)
五官王
(ごかんおう)
毎月14日

より大きな地図で 寿福寺 を表示


五番礼所 円応寺
【臨済宗建長寺派】
地蔵菩薩
(じぞうぼさつ)
五七日忌
(35日目・34日後)
閻魔王
(えんまおう)
毎月24日

より大きな地図で 円応寺 を表示


六番礼所 浄智寺
【臨済宗円覚寺派】
弥勒菩薩
(みろくぼさつ)
六七日忌
(42日目・41日後)
変成王
(へんじょうおう)
毎月5日

より大きな地図で 浄智寺 を表示


七番礼所 海蔵寺
【臨済宗建長寺派】
薬師如来
(やくしにょらい)
七七日忌
(49日目・48日後)
太山王
(たいざんおう)
毎月8日

より大きな地図で 海蔵寺 を表示


八番礼所 報国寺
【臨済宗建長寺派】
観世音菩薩
(かんぜおんぼさつ)
百ヵ日忌
(100日目・99日後)
平等王
(びょうどうおう)
毎月18日

より大きな地図で 報国寺 を表示


九番礼所 浄光明寺
【真言宗泉涌寺派】
勢至菩薩
(せいしぼさつ)
一周忌
(2年目・1年後)
都市王
(ずしおう)
毎月23日

より大きな地図で 浄光明寺 を表示


十番礼所 来迎寺
【時宗】
阿弥陀如来
(あみだにょらい)
三回忌
(3年目・2年後)
五道転輪王
(ごどうてんりんおう)
毎月15日

より大きな地図で 来迎寺 を表示


十一番礼所 覚園寺
【真言宗泉涌寺派】
阿閦如来
(あしゅくにょらい)
七回忌
(7年目・6年後)
蓮上王
(れんじょうおう)
毎月4日

より大きな地図で 覚園寺 を表示


十二番礼所 極楽寺
【真言律宗】
大日如来
(だいにちにょらい)
十三回忌
(13年目・12年後)
抜苦王
(ばっくおう)
毎月28日

より大きな地図で 極楽寺 を表示


十三番礼所 成就院
【真言宗大覚寺派】
虚空蔵菩薩
(こくうぞうぼさつ)
三十三回忌
(33年目・32年後)
慈恩王
(じおんおう)
毎月13日

より大きな地図で 成就院 を表示



2日間でまわれる推奨コースがあります。

【1日目】
鎌倉駅東口
→バスでおよそ15分「泉水橋」下車→徒歩3分→
明王院
→徒歩およそ15分→
報国寺
→徒歩およそ5分→
浄妙寺
→徒歩およそ20分→
覚園寺
→徒歩およそ20分→
来迎寺
→徒歩およそ25分→
本覚寺
→徒歩およそ5分→
鎌倉駅東口

【2日目】
北鎌倉駅
→徒歩およそ7分→
浄智寺
→徒歩およそ10分→
円応寺
→徒歩およそ20分→
浄光明寺
→徒歩およそ10分→
海蔵寺
→徒歩およそ15分→
寿福寺
→徒歩およそ10分→
江ノ電鎌倉駅
→江ノ電でおよそ12分「極楽寺駅」で下車→
江ノ電極楽寺駅
→徒歩およそ5分→
極楽寺
→徒歩およそ5分→
成就院
→徒歩およそ10分→
江ノ電長谷駅


wikipedia「十三仏」

▲ページトップに戻る