鎌倉の名数-鎌倉七水

鎌倉の名数-鎌倉七水

HOME > 鎌倉名数-鎌倉七水ページ

「鎌倉五名水」と「鎌倉十井」が成立する以前には聖数の「七水」という名数がありました。
『玉舟和尚鎌倉記』では「七水」として金龍水・扇ノ井・星月夜・部屋ノ井・鉄ノ井・飯島ノ井をあげていますが、7つめの井名は不記でした。
『金兼藁』でも「七水」として鉄井・亀井・部屋井・醒井・閼伽井・扇井・六角井・星井をあげていますが、こちらは8つもあげられています。

海に近い鎌倉では海水の影響を受けて水質が悪く、良水は貴重視されました。

鎌倉十井
鎌倉七水
鎌倉五名水
1 泉ノ井
2 扇ノ井
3 甘露ノ井
4 鉄ノ井
5 底脱ノ井
6 銚子ノ井(石ノ井)
7 瓶ノ井(甕ノ井)
8 星ノ井(星月夜ノ井)
9 棟立ノ井(破風ノ井)
10 六角ノ井(矢ノ根ノ井)
11 金龍水
12 部屋ノ井
13 飯島ノ井
14 亀井
15 醒ノ井
16 閼伽井
17 不老水
18 銭洗水
19 日蓮乞水
20 梶原太刀洗水


より大きな地図で 鎌倉の井戸 を表示

部屋ノ井は、『風土記稿』に大町傘町の北裏にあって四方を石でつくると記され、寛永末年(1644年)ころの『玉舟記』に鎌倉七水の1つとして「ベヤノ井 本町ミダレ橋ノワキニアリ」と記されています。万治2年(1659年)の紀行文『金兼藁』も鎌倉七水の1つにあげ、名の由来を「独処燕居之所」と記し、独り安らかにくつろぐ所の意味をあげています。江戸時代の『鎌倉絵図』では大町田代観音付近に描かれています。

飯島ノ井・亀井・醒井・閼伽井は現在調査中です。


▲ページトップに戻る