鎌倉駅の写真

鎌倉もののふによる鎌倉武士体験は、
鎌倉市認定事業(平成26年鎌倉市商工業元気アップ事業8thグランプリ受賞)、
神奈川県認定事業(神奈川県観光魅力創造協議会選定-横須賀三浦地域鎌倉市部門)です。

最新情報(イベント予定)

2024. 7.21 相州藤沢白旗神社 武者行列
2024. 7.26 辻堂諏訪神社例大祭 奉納演劇「辻堂合戦」
2024. 7.27 第280回歴史サロン(鎌倉の歴史語り場)
2024. 7.28 御成ぼんぼり祭 奉納演劇「北條時行」
2024. 8. 4 ふかさわ夏まつり 演舞「鎌倉もののふの舞」
2024. 8.31 第281回歴史サロン(鎌倉の歴史語り場)
2024. 9. 8 川名御霊神社例大祭 奉納演劇「平良文」
2024. 9.15 梶原御霊神社例大祭 奉納演劇「梶原景時」
2024. 9.16 鎌倉武士まつり 武者行列
2024. 9.21 大船観音寺夢観音 奉納演劇「長尾兄弟」
2024. 9.22 ふじさわ市民まつり 武者行列
2024. 9.23 大日本弓馬会 鎧で流鏑馬&鎌倉子ども弓矢体験
2024. 9.28 第282回歴史サロン(鎌倉の歴史語り場)
2024.10.26 第283回歴史サロン(鎌倉の歴史語り場)
2024.11.30 第284回歴史サロン(鎌倉の歴史語り場)
2024.12.21 第285回歴史サロン(鎌倉の歴史語り場)

イベント情報はfacebookの「鎌倉もののふ隊」ページで↓
_
_

鎌倉武士体験処コンテンツ一覧

◆武士に鎌倉を案内してほしい◆古代食を食べたい
鎌倉もののふガイド鎌倉もののふガイド
鎌倉生まれ鎌倉育ちの武士がガイドブックにはない知られざる鎌倉を案内いたします。
お気軽にご相談ください。
鎌倉もののふツアー鎌倉もののふツアー
鎧兜などの衣装で史跡を巡り、武士の気分で、かつて武士が食べていた食事(陣中食)を体験するイベントです。
◆衣装を着て室内で撮影したい◆衣装を着て外へ出かけたい
鎌倉もののふ装束体験装束体験(室内プラン)
鎌倉武士体験処(室内)で鎧兜など衣装を着て撮影できます。観光の合間に短時間でも可能です。
※湘南モノレール鎌倉武士体験処は3月末をもって閉館
鎌倉もののふガイド装束体験(外出プラン)
鎧兜などの衣装で史跡を巡ることができます。刀などを持っていることもありガイドの付添が原則となります。
◆衣装を借りたい◆鎧兜を作りたい
装束レンタル装束レンタル
舞台衣装や七五三などお祝い衣装としてレンタルいたします。
お気軽にご相談ください。
鎧兜づくり教室鎧兜づくり教室
鎧兜づくり教室では鎧兜を作ることができます。平日の夜や土日祝日などに開催しています。
オンライン教室開催中
◆鎧兜を買いたい◆小具足を買いたい
鎧兜製作販売鎧兜製作販売
鎧兜をオーダーメイドで製作販売いたします。鎧の種類、用いる材料、サイズ、つくり方などによって価格が異なります。まずはご希望を伺ってお見積りいたします。
小具足販売小具足販売
立烏帽子、折烏帽子、揉烏帽子、籠手、臑当、臑巾、毛沓など小具足をオーダーメイドで販売いたします。
◆鎧兜の着方を知りたい◆鎧兜について勉強したい
鎧兜製作販売大鎧着付講習会
直垂から大鎧まで全てを自分で着てみる講習会です。いつでもご予約承っておりますので、お気軽にご相談ください。
小具足販売大鎧座学講習会
鎧兜の変遷についてを座学で学ぶ講習会です。
◆演舞をやってみたい◆演劇をやってみたい
鎌倉もののふの舞演舞サークル
鎧兜など衣装を着た武士たちが舞う演舞「鎌倉もののふの舞」を舞台などで舞います。毎週木曜日19時から練習会。参加者を随時募集しております。
鎌倉もののふ一座演劇サークル
「鎌倉もののふ一座」は鎧兜など衣装を着た武士たちをテーマに演劇を行う演劇サークルです。参加者を随時募集しております。
◆弓矢をつくりたい(子ども向け)◆弓矢を射てみたい
弓矢づくり弓矢づくり
弓矢をつくる子ども向けの工作ワークショップです。費用は1,000円です。
弓矢体験弓矢体験
衣装を着て矢を射る体験ができます。衣装体験のオプションのため弓矢体験のみのプランはありません。
◆盤双六を体験したい◆箏を体験したい
盤双六体験盤双六体験
飛鳥時代に日本に伝わった世界最古のボードゲーム。かつて賭博化して家や子どもを賭けてしまうほど大流行した盤双六を体験できます。
箏体験箏体験
衣装を着て箏を体験ができます。衣装体験のオプションのため箏体験のみのプランはありません。
◆栴檀板御守キーホルダー◆長巻を作りたい
栴檀板御守キーホルダー栴檀板御守キーホルダー
栴檀板御守キーホルダーづくりワークショップです。「栴檀板」は命を守る大事な大鎧のパーツの1つであり、御守キーホルダーとしてつくります。
長巻づくり長巻づくり
槍や薙刀とは異なる長い刀である長巻をつくるワークショップです。刀の柄巻の体験もできます。
◆グッズを買いたい◆武士のLINEスタンプを買いたい
グッズ鎌倉もののふグッズ
鎌倉武士体験処(店頭販売)・鎌倉武士の店(オンラインショップ)などでグッズを販売しております。
LINEスタンプ鎌倉武士LINEスタンプ
鎌倉武士っぽい会話のできる鎌倉武士LINEスタンプを販売中です。
◆鎧で剣術講習会を体験したい◆鎧で乗馬体験を体験したい
鎧で剣術講習会鎧で剣術講習会
「鎌倉もののふ道場」では鎧で剣術講習会・鎧で殺陣講習会などを定期開催しております。
鎧で乗馬体験鎧で流鏑馬体験
「鎌倉もののふ道場」では鎧で乗馬体験・鎧で騎射体験などを定期開催しております。
◆太鼓講習会(囃子)をやってみたい◆本を買いたい
太鼓講習会太鼓講習会(囃子)
「鎌倉もののふ道場」では太鼓講習会(囃子)を定期開催しております。参加者を随時募集しております。
鎌倉智士著書『鎌倉四兄弟-最後の晩餐』
鎌倉を開拓した鎌倉一族について著した鎌倉智士著『鎌倉四兄弟-最後の晩餐』を販売しております。
◆講演を依頼したい◆出演を依頼したい
講演会講演会
鎌倉智士は鎌倉をテーマにした様々な講演を行っております。講演のご依頼承っております。
鎌倉智士鎌倉武士出演依頼
武士たちに来てほしい。鎌倉智士を呼びたい。などイベントやお祭りなどの出演依頼お待ちしております。

_
_

📧はinfo@izakamakura.jp ☎は09065138892

鎌倉もののふ隊 隊将【鎌倉智士(かまくらさとし)】からのご挨拶

鎌倉もののふ隊 隊将の鎌倉智士(かまくらさとし)です。
幼いころを「湘南鎌倉」という地域ですごし、大好きな地元の湘南鎌倉をとことん調べてこのサイトに掲載しようとこころがけてきました。鎌倉についての情報がありましたらどしどしお寄せください。

ウェブサイト「いざ鎌倉」のタイトルにあります「いざ鎌倉」とは、「さぁ一大事が起こった!!」の意味で使われていた言葉です。
鎌倉時代に大事件が起こると鎌倉幕府は、諸国の武士を鎌倉に集めました。 そのことから謡曲(能の曲)「鉢木(はちのき)」で、佐野常世(佐野源左衛門)が「鎌倉で大事件が起こり、招集がかかったときには真っ先に駆けつけます!!」といった意味で北條時頼に「いざ鎌倉のときには…」と言い表しました。 ここから、何か一大事が起こったことを「いざ鎌倉」というようになりました。 ただし、現在ではほとんど使われなくなってしまった言葉です。

そこで鎌倉智士は、「鎌倉について何か気になることがあったらすぐに役に立てるように」という思いでこのサイトに「いざ鎌倉」と名づけました。
皆さまにとってこのサイトが少しでもお役に立てれば倖いです。



  

▲ページトップに戻る