鎌倉もののふは、各種イベントを通じて参加者と共に鎧武者姿の武士となって
鎌倉をPRし、鎌倉の魅力を知っていただく活動をしています。
 HOME | 鎌倉を楽しむサービス | イベントのお知らせ | 申込みフォーム |
  HOME  鎌倉を楽しむサービス  鎌倉もののふガイド
  ー 鎌倉もののふガイド ー
もののふガイド
もののふツアー
鎌倉武士体験
衣裳レンタル・着付け
衣裳について

 目からウロコの鎌倉めぐり!
  ガイドがいると違った鎌倉を見ることができますよ!


嬉しい評価をたくさんいただきました!
歴史に関しては文句なしの評価!
各神社のご利益、特に切通などの話は他ではなかなか説明してくれないところだと思うので、
非常に勉強になりました。
はじめは1日で7ヶ所(七福神)もまわれるのかなと思いましたが、
割とマイペースなテンポで無理なくまわれて、内容も丁度よい程度でした。
ペースの違う複数の人を上手にまとめる手腕にほとほと感心しました。
珍しいスポット(七福神巡り)ができて、しかも、ガイドはかなり詳しくてためになった。
ハイキングコースとか食べ歩きとかもいいかもね。
各地での小ネタなんかはいろいろ面白かった。
急がせず、強制せず、自由でありながら
みんなが楽しめる状況をつくれるってすごいことだと思いました。
今回は七福神でしたが、鎌倉グルメ・気軽なハイキング・和を満喫・
穴場の名所・美しい自然・目的別に神社参拝などを組みあわせたツアー
もいいかも。
別に案内なんてしてもらわなくても勝手に見て回るんでも十分じゃない?
って思ってた自分がバカでした。絶対に一生知らなかったような小ネタが満載
知識欲が満たされる楽しい小旅行になりました。
ハイキングと名所めぐりをしましたが、アスファルトと自然の道とで疲れ方が全然違う。
そんな新鮮な気づきを得ることができたり、随所になるほどと思うことがありました。
三つ鱗の家紋探しゲームをしながらの江の島散策、楽しかったです!

平成23年(2011年)からボランティアで地元のガイドをはじめ、2013年は1年間で40回ガイドを行い134名の方を案内し、上記のようなご感想をいただくことができました。
私がめざしているのは、鎌倉を地元とする地元民による案内。
熟練したガイドはとてもすばらしいですが、「地元民なら地元民なりに、誰でもどこかしらの案内ができるのではないか」と思いボランティアでガイドをはじめました。地元民なら誰でも気軽にガイドができるというコンセプトにこだわりをもち、少人数に心をこめて案内していきたいと思っています。  
もののふガイド鎌倉智士

鎌倉もののふガイドに興味を持った方へ
まずは基本的な質問にお答えします!


もののふツアーガイドって、どんなサービスですか?
地元民が案内役となり、鎌倉散策をより楽しんでいただくためのツアーガイドサービスです。
私たち鎌倉もののふ隊が鎌倉時代のもののふ姿で同行、またはガイド役をつとめます。
地元民ならではの小ネタ満載で、面白い歴史話や各神社のご利益、隠れスポットなど、ガイドブック片手では体験できない生の鎌倉を多くの方に楽しんでいただく事を目的としています。


ガイド利用料金はいくらですか?利用最低人数はありますか?
グループでの申込みでお願いします。

利用料金
(お一人様)
午前
9:00〜12:00
午後
13:00〜16:00
平日 1000円
(500円)
1000円
(500円)
土日・祝 1500円
(500円)
1500円
(500円)
 ○()内は子ども料金(10歳〜中学生)10歳未満は無料

利用最低人数について
最低遂行数は参加人数分の合計額で決まります。
利用料金の合計金額が以下の表の額になるようにお申し込みください。

最低金額
午前のみ 午後のみ
1日 
平日 5000円以上 5000円以上 10000円以上
土日・祝 7500円以上 7500円以上 15000円以上 

<例>平日午前利用の場合
・大人1000円×5名=計5000円
・大人1000円×3名=3000 子ども500円×5名=2500円 計5500円

≪その他注意事項≫
※拝観料や移動にかかる交通費などは別途ご負担いただきます。
※寺院・神社によっては境内でのガイドができない場合があります。
※通訳案内士ではないので通訳を必要とするガイドはお受けできません。


コースはどんなものがありますか?
いくつかのおすすめコースを参考に選ぶことができます。
または、気軽なハイキング・穴場の名所・美しい自然・神社参拝など特に行きたい史跡や、
旅の目的を中心にしたオリジナルコースをご提案することもできます。
お気軽にご相談ください。

過去ご案内したコースもいくつかご紹介しておりますので参考にしてみてください。
過去のコース例


鎌倉もののふが提案するコースをイベントとして参加者募集することもあります。
その場合は「イベントページ」に告知します。



せっかくなので私も武装して巡りたいんですけど・・・
大歓迎です!
オプションで衣装のレンタルもしております。
事前に希望の旨をお申し付けいただければご案内いたします。


 甲冑(鎧兜)はすべて、鎌倉もののふによる手づくりです!! 
写真入りの衣裳詳細ページも合わせてご覧ください

参加費用一覧  
大将(たいしょう)プラン  4000円(4320円)
姫(ひめ)プラン 4000円(4320円)
白拍子(しらびょうし)プラン 4000円(4320円)
僧兵(そうへい)プラン 4000円(4320円)
副将(ふくしょう)プラン 3000円(3240円)
侍大将(さむらいたいしょう)プラン 2500円(2700円)
近習(きんじゅう) プラン 2000円(2160円)
下卒(げそつ)プラン 2000円(2160円)
こども大将 4000円(4320円)
こども姫  4000円(4320円)
こども白拍子  4000円(4320円)
こども僧兵  4000円(4320円)
こども武士 2000円(2160円)
*()内は税込み料金

  

   



 


Copyright c 鎌倉もののふ All Rights Reserved.